スズキ スカイウェイブ250 タイプS

ユーザー評価: 4.47

スズキ

スカイウェイブ250 タイプS

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スカイウェイブ250 タイプS

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン始動不良

    プラグ&プラグコード交換。スロットルボディ各所分解、清掃 ODO 37.620km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月14日 13:02 jacky_zさん
  • セルモーター交換・社外品

    用意した部品は中華製社外品・価格に惹かれて 交換前のセルモーター セルモーターの下は小石などで汚れていたので掃除機で清掃 取付終了 全長が3~4mm短く取付穴でナット止めするとエンジン側に隙間が・・・取付穴の加工も考えたがそのまま取付け 始動確認では問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月24日 21:20 としおパパさん
  • スカブのオイルを考える(覚え記録)

    個人の覚え記録として掲載 オイルは日常の走行前点検の項目であり 運行前は、オイルの量などの確認が必要 特にエンジン回りからのオイル漏れには注意したい (たれている場合はかなりの量が減っていると判断) エンジンオイルは、気温の変化等によって 粘度や量の変化があると考える 平地で2~3分のアイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月17日 08:23 Mr.PUNさん
  • スカブのギアオイル交換を考えるぅぅぅVr.6(確認)

    今回使用の道具たちぃぃぃ・・・・ お疲れさまでしたぁぁ・・・ 最後まで、きちんと確認します 漏れや取り付け残しなどないように・・・ 途中でパーツがおっこったりオイル漏れがあると ストレスになりますからねぇぇ 特に今回の、ギアオイル交換部分周辺の確認は しっかりやっちゃいますな~・・・・ そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月20日 09:32 Mr.PUNさん
  • スカブのギアオイル交換を考えるぅぅぅVr.5(ギアオイル注入)

    あらかじめ用意しておいた計量ボトルに200ml注入しておきます (実際は190ml注入) 上部のボルト注入口からあふれるくらいが200ml弱ですかねぇぇ・・ おっと、新旧のオイルを並べてみました 左のペットボトルはちょっと大きいので量が少なく見えますが ま~おんなじぐらいです・・・ ここら辺 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年10月20日 09:18 Mr.PUNさん
  • スカブのギアオイル交換を考えるぅぅぅVr.4(ギアオイル抜取り)

    まずは、上部のボルトを取り外しますが しっかりと位置を確認します 周辺(写真右下)にもボルトがありますので 間違えないように・・・・ ゆっくりとボルトを緩めます・・・ ドバッと出ることはありませんが・・・ (アルミ製のパッキンワッシャを落とさないためにも必要) 12mmのソケットを使用してボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年10月20日 08:49 Mr.PUNさん
  • スカブのギアオイル交換を考えるぅぅぅVr.3(事前準備)

    ギアオイル交換するためには サイドカバーパネルを取り除く他に 駆動部カバー(正式にはカバー、クラッチアウターと言う)を取り外さなければいけない・・・ このカバーの取り外しについては、カバーと本体の間にウレタン製(ゴム)のガスケット(パッキン)が有るので 再利用するために注意して取り外したいですな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月20日 08:19 Mr.PUNさん
  • スカブのギアオイル交換を考えるぅぅぅVr.2(サイドパネル取り外し)

    チョコット時間が出来たので 以前に購入のギアオイルの交換をしようと思い ど~せなら、この際パネルの取り外しなども 掲載しようと整備手帳にアップしてみました・・ まずは、ステップのゴム(ウレタン)の取り外しです これって、意外とコツがいるんですな~ そのまま、引っ張っちゃうとボッチの部分が ちぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年10月19日 13:59 Mr.PUNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)