スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • その②トー測定(実測・エクセル表)

     その①の続きです。  実際にトー角を測定していきます。  画像のオレンジ矢印、ホイール端の前後間の長さを計測します。  自分のホイールの場合は、467mmでした。  測定場所に車両を設置します。  ハンドルをセンターにして、手で固定して動かさないように3m程度バックか前進して、平らな測 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月30日 20:21 mkt33さん
  • その①トー測定(器具・方法の紹介)

     頻繁に足回りのセッティングを変更することから、トーの測定、調整はDIYでおこなっています。 ※ショップで調整してもらうと正確ですが、頻回になるとお金がかかってしょうがないですし、、、。  今まで2本のメジャーで測定する方法から、糸を張って測定する方法に変え、現在は、より正確に測定できるように皆 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月30日 20:00 mkt33さん
  • スタビライザーリンクのブーツ考察

    リング?を入れるのはコツが必要、 YouTubeを徘徊して、ワイヤーやクリップを用意 ワイヤーが良かったけど、ゴムの下に行き過ぎて、戻すのに少し苦労した、 先にリングを入れてから、ゴムを入れるもの? ゴムが新しければ、多少無理をしても裂けないものだと認識、それとも、このゴムが強いのかな? リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 18:14 ?ken?ici?さん
  • ZC33S 下回り清掃

    車検前の点検で気になっていた車高調の小石除去等を行いました。 ネジの向きは、この写真でいうと左方向へ回すと下へ動きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 22:34 ぴとーかんさん
  • 足回りリニューアル

    物が揃ったので足回りをリニューアルします 以前からもう5mm位車高を上げようかなと思っていたので街乗り重視かつ見た目を考えて、車高調ではなく純正形状にこだわってスーパーダウンサスにしてみようと思います😊 ショックアブソーバーはローファースポーツにします👍 車高調ではなくなるので8.5j+45を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:10 MIUさんさん
  • アライメント調整

    ノーマルから車高を落とした上にキャンバーを3度も付けたので当然アライメントはメチャメチャ狂いますのでRS☆Rのアライメントゲージを使って調整したいと思います👍 先ずはどちらか一方にこの様にあてがいます。そして赤丸部分にメジャーを挟めるようになっているので取り付けて反対側へ伸ばしておきます👍 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 18:04 MIUさんさん
  • ハブベアリング交換③

    コツコツやってきたハブベアリング交換もついにラスト、ベアリングの組み込みとハブナックルの交換していきます。 ってあれ?もうベアリング組まれてる🤭 実はベアリングを注文しに車屋さんに行き、自宅で分解してるって話したところ組み込みだけなら部品代だけでやってあげますよーって神の声‼️ ありがとうござ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 14:47 スイカ丸さん
  • スタビライザーリンクブーツ交換

    取るのは簡単。 ネットを徘徊して、これに決めた。 車検用。 予備の新品はまだ保管。ラルグス製?リンク可動部分がやれてきたら交換。 325ミリくらいで使用していた、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 17:49 ?ken?ici?さん
  • HKS HYPERMAX S

    車高調を導入しました HKS HYPERMAX S です 近くのコクピット〇〇店に取り付けていただきました フロントです 倒立式なので減衰調整ダイヤルが、ブラケットの下に付いてます リヤです こっちは、正立式なのでダイヤルは上に付いてます HKSの推奨値で、この位の車高になりました フロント、ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 20:15 ulysses913Dさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)