スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキローター&パッド交換

    気がついたら前回交換から1年経過、ヒートクラックはそれほどでも無かったのですが、パッド2回交換でローター1回のサイクルで回しているので、ローター&パッドを交換しました。 今回、ローターはいつもの(ディクセルPD)ではなく、日立パロート製をチョイス。 値段はPDより安いし、防錆の塗装も個人的に不要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 16:43 よっしー@P10さん
  • フロントキャリパーOH

    ブレーキホース交換のついでに、キャリパーのOHも実施しました。 交換部品は下記の通り。 ・キャリパーシールキット(ピストン) ・スライドピンブーツ ・ブリーダープラグ ピストンは3.5年前に実施していたので今回はスルー。 ブリーダープラグはガタがありそうなので今回交換です。 取り外した右ピストン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 16:35 よっしー@P10さん
  • フロントブレーキホース交換(純正→純正)

    先日のリアに引き続き、フロント側も交換しました。 こちらは1本ものなので、リアより難易度は下がります。 リア同様、フレアナットレンチでブレーキホースを外し、ブリーダーキャップでブレーキパイプからのフルード漏れを回避しています。 交換後の図w 交換したブレーキホースも特に不具合はありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 16:22 よっしー@P10さん
  • リアブレーキホース交換(純正→純正)

    去年の3月に入手していたブレーキホースの交換ですが、暑くなる前に重い腰を上げて交換しましたw まずはリアから着手です。 こちらは交換前の画像。 リアのブレーキホースは2分割なので大変そうです。 フレアナットレンチ、メガネ、プライヤー、プラスティックハンマー、マイナスドライバー等を使って、ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 14:03 よっしー@P10さん
  • フロントディスクパッド交換

    交換前。 純正パッド ACRE SUPER FIGHTER パッド組み付け パッド組み付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月18日 21:02 274dpapaさん
  • ブレーキフルード交換 155,988km

    2024年5月16日(木曜) 155,988km SWKにて WAKO'S SP-4 22-5-21(123,148km)より32,840km走行。 車検時は毎回必ず交換しています。 交換時の距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月16日 22:35 白夜10番さん
  • フロントブレーキオーバーホール 155,988km

    2024年5月16日(木曜) 155,988km SWKにて 2018-12-29(74,226km)にブレーキをオーバーホールしてもらいましたが、今回ピストンシールが破れていました。 シールの交換と一緒にフロントブレーキもオーバーホールしてもらいました。 ブレーキパッドやローターは未交換です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月16日 21:28 白夜10番さん
  • リアブレーキパッド交換

    キーキー音が鳴り交換の知らせが。右リアブレーキパッドの減りが異常でした。 DIXCEL ブレーキパッド (ESタイプ リア) に交換した 左のブレーキパッドはまだ5mmくらい残っていたので、右側は固着の可能性がある 取り付けの図(左側)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月16日 18:31 アヴィオンさん
  • 24.04.17 ブレーキフルード交換

    築フェスに向けての交換です。 やはり、交換後はペダルタッチが カチッとして好みです! 交換時走行距離:40,500 km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 20:58 Ocean_biwaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)