スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

補修 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 補修

  • 自作ストラットタワーバーVer2.1

    切りっぱなしで角張っていたココを外し少し修正・見栄え良くします。 タワーバー外し、アッパーサポートバー外して、現れたコレ。 色々用意するも、ラチェットの先端、差し替えでほぼ作業。10、12、14、17を使用。 グラインダーで削って化粧直し。 こんな感じに削りました。 組み戻しました。 磨いたりし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月2日 13:40 ブルーNSさん
  • メンバーサポート 交換

    道無き道を走ったせいで曲がったメンバーサポートを交換しました 曲がったといっても、ナットを保護するため?の出っ張りの部分ですが、ここが曲がっているとナット緩めらず整備の方を困らせます^^; でかいボルトは値段張るので、削れたネジ山直して 再利用しよかな

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月11日 18:38 スズオタさん
  • エンジードアポインター固定化

    ボディ開口部の強度アップにお手軽簡単なチューニンググッズです。詳しくはネットで! 使っているとドアを閉める時に僅かにドアと触れて奥に追いやられてしまいます。 写真では分かりづらいですがこのように曲がってしまいました。 どうせ取り外すつもりもないので両面テープで固定化させます。 助手席側です。両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 10:03 ぜぐみんさん
  • ロワアームバーのインプルナット交換

    先々週、多くの車仲間に協力して貰い取り付けたセンターパイプ…。 しかしその取り付けの最中にロワアームバーのインプルナットが劣化で取り外し不可の代物と化してしまいました💦 一応ね、基本的に1回外したらアウトらしいです(白目) 交換用のインプルナットです。 ネジいらないから土台だけ売って欲しい…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月26日 15:34 ばてぃおさん
  • ロールバーパッド巻き作業Part2

    完成!!! アセテートテープを貼ればかなり綺麗な見た目になります 車体に取り付けました これで事故ってもロールケージに頭を強く打ち死亡とかいうおバカな結末にならずに済みそうです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 23:20 ばしこ@HT81sさん
  • シールテープでのお遊び

    この前取り付けたリアワイパーの 装飾パーツですが、ロゴがフラットに ならないんですよね…。 ※画像は撮影用にフラットにして 緩い状態で撮影したものです。 そこでシールテープの出番です。 茨城県民のホムセンといえは山新、 こちらで調達してきました。 5m1巻60円です。 ちなみに、ダイソーだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月16日 09:40 クロちゃん@ZC33Sさん
  • パワーブレスの補修

    車検に出したので何もやる事ないんで外したパワーブレスの傷を補修することに 既に黒いのは以前に山道走った際にゴロ石を拾い車体下をゴロンゴロンと転がった際についた傷を黒ペンキ補修したあとです その後ちょくちょく擦ってるので錆びが発生してました ワイヤーブラシでゴシゴシして 青ペンキがないので以前と同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月22日 15:40 ももざくらさん
  • まさかの放置プレイ

    あれから月日は流れ・・・ ラジエーターを交換する事もすっかり忘れて 気づけばクーラント漏れ漏れ・・・ 水温計も108℃をカウント! いい加減交換せな!! って事で交換するまでの応急処置を する事にしました。 (いい加減ラジエーターを用意しろ!俺!) 工具も手持ちの工具箱が壊れて バッグに詰め込んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 21:52 オイタンM16Aさん
  • ロールバーパッド巻き作業

    剥き出しの格好良さも好きですがそろそろ車検やら競技やらのことを考えるとやっぱりパッド巻いといたほうがいいため重い腰を上げ作業 とりあえず外します シンプルな棒ならまだしも取り付け部とかあるものはこんな感じで定規と黒い油性ペンを使ってマーキングしていきます こんな感じでうすーく切れ込みを何回か繰り返 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 23:17 ばしこ@HT81sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)