スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • リアフォグスイッチ撤去

    今年車検なので、リアフォグスイッチの対策をすることにしました。 リアフォグ事態を撤去してもメーター内に表示があるとダメだそうで、 光らないようにします。 ステアリングカバーを外します。 こちらのネジ1本で止まっています。 エンジンをかけてステアリングを回し、 ネジを左右2ヶ所外します。 ウィン ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年9月25日 16:11 ace22600さん
  • ヒートシータースイッチ取り外し

    シフトカラー交換にあたり、コンソールからヒートシータースイッチ裏面のカプラーを外すのが大変だったので備忘録として… ZC33Sコンソールからシートヒータースイッチを取り外します 運転席側にカプラーがあるので裏側からはとても狭く手が入りません 内装剥がしで表側からスイッチを外します スイッチ周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月14日 18:25 ☆ミラ☆さん
  • 2社のクイックシフトを比べてみた

    ZC33Sのクイックシフトと言えば R'sの『レーシングクイックシフト』が有名ですが この度COLT SPEEDからもクイックシフト 『GT-SSシフター』が販売されたので比べてみました。 写真上側がR'sの取付説明書で 下側がCOLT SPEEDの取付説明書になります。 両社の説明書違いは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年6月18日 00:51 Numさん
  • ウインカーワンタッチ機能の回数変更(3回から4回に)

    スイスポの取説を呼んでいたらウインカーのワンタッチ機能(ウインカーレバーを軽く触るとノーマル状態なら3回ウインカーが点滅する機能)の回数を変更出来るということを知り、保証整備のついでにディーラーで3回から4回に変えてもらいました。 ディーラーからの帰りに試してみたらちゃんと4回になってました。←だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月5日 22:52 koj satoshiさん
  • 引きタイプのリバースロック機構について

    今回は作業ではなく、 リバースシフトについて。 引きタイプのリバースロックは始めてなので、 仕組みについてバラシて分かった事を 書いていきます。 引きタイプのリバースロックは写真のように、 リバースノブを引き上げることで バックギアに入れることが出来る機構です。 まずは1~6速まで。 ここでの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月1日 00:19 ただのエロおやじさん
  • 純正シフトノブ取り外し

    ZC33Sの純正シフトノブはかなり硬くて、外すのが大変だと聞いていました。 ベルトレンチを使うのが王道ということですが、ドライヤーで温めて接着剤を軟化するという話もあるので、今日の車内温度ならもしかしてと試してみた。 素手では無理だったので、100均で買ったシリコンの鍋敷きを使用。 両手は使わずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月13日 22:35 ぎゅう-ちゃんさん
  • 【純正】シフトノブ比較【TRUST/GReddy】

    純正シフトノブの高さ。 シフトブーツから約85mm。 トラストのシフトノブを一番下まで入れた(13回転)時の高さ。 シフトブーツから約90mm。 トラストのシフトノブを7回転入れた時の高さ。 シフトブーツから約100mm。 公式ページでZC33S用シフトノブの取り付け高さ調整範囲は約10㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月12日 18:14 箕輪ジョーさん
  • シフトノブ比較

    昨日のじゃんけん大会で MSEのシフトノブをゲットしたので レイルとの比較です。 若干ですがMSEの方が大きいです! レイル MSE 自分にはこっちの方がシックリきますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 11:02 デラッチさん
  • シフトノブ重量記録

    スティック型(2代目) 少し細身 樽型 上からも横からも握れて太さもちょうどいい 45mmアダプター レッドのメタリックシート貼り付け 70mmアダプター 重さは悪くないですが私のドライビングポジションからすると気持ち長い気がする 何パターンか試した結果、この組み合わせを採用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月23日 00:06 ひ‐くんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)