スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • アクセルペダル出面調整してみた話

    レイルさんちのペダルセット装着してからアクセルペダルがちょっと手前過ぎに感じた私。 鈍感な私でも右足が辛く感じてました。 私のスイスポには先にヤフオク産のアクセルペダルスペーサーが着いてます。 しかも3枚重ねで。 12ミリソケットでガシガシ外します。 これを2枚に減らして様子を見ます。 現在運転し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月23日 21:27 ゆうとパパさん
  • クラッチペダル調整

    今日の仕事は朝がゆっくりやったんで、みんカラを徘徊していたら気になる記事を発見! 実際見てみたら同じ感じになってました。 ワイヤーが筒に当たってました。黄色い矢印の所 調整は簡単で青○印の所を緩めて締め直すだけで楽チンです。 実際緩めてみると調整する間も無く自動的な感じでワイヤーがセンターになり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年4月22日 09:34 てらやん+さん
  • アクセルペダル嵩上げ

    アクセルペダルを外した際、 とある仕掛けをしていました。 このワッシャー(厚み2mm)を2つづつ 追加して嵩上げをしてみました。 アクセルベダルが遠いために 近づけるアイテムも売っていますが、 簡易的に嵩上げする方法です。 2枚で4mmほど近くなりました。 ボルトの長さが長いため、4mm程度の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月25日 00:24 クロちゃん@ZC33Sさん
  • ブレーキペダルの高さ調整

    サーキット走行時のシフトダウンでヒール&トゥをしますが、ZC33Sはもう一台のGR86に比べてやりにくいと感じるのでブレーキペダルの高さを調整しました。 赤丸の位置にあるプラスネジを2本外して、パネルを外します。 パネルを外しました。 ブレーキペダルの根本にある赤丸のブレーキスイッチを、矢印の方向 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2023年11月23日 12:27 菊@MAXさん
  • ブレーキペダルの位置調整

    前々からブレーキペダルの位置が少し高いな〜と感じでいたので、調整してみました☆ ※作業される場合は自己責任でお願いします。 まず、ステアリング下のカバーを外して、ペダル周辺の作業をし易くします♪ 作業をするブレーキペダル上側(奥側?)の周辺写真です(・ω・)ノ まず左上に見える白いカプラ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年6月24日 20:59 blue-ticketさん
  • アクセルペダル・位置調整(オフセット)

    今回はコチラのアイテムを使用し、アクセルペダルの位置を調整したいと思います。 MSEからリリースされている『ペダルオフセットレーシングキット』なるアイテム。取り付けることで、操作性にどのような変化がみられるのか、気にはなっていました。ただ、値段に見合うほどのシロモノなのかは、多くの方が仰っている ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2014年11月22日 11:03 BLazeさん
  • ブレーキペダル位置の調整

    サーキット走行中のシフトダウンで回転数が合わないことが多いので、ブレーキペダルの位置を調整してみました。 まず、赤丸の2ヶ所のプラスネジを外してカバーを外します。 次に赤丸のブレーキランプの点灯スイッチを外します。 白い本体を120度回転させると、固定が外れて上に引き抜けます。 ブレーキペダルとシ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年6月29日 17:49 菊@MAXさん
  • 強虫ペダルrenewal

    前回イマイチなところが確認できたので、早速リニューアルしますよ。 その前に今回の頼もしい仲間たちの紹介w エーモンのミニスパナセット。 極低頭ボルト10ミリとネジ15ミリ、そしてスペーサーさんたちです。 特にミニスパナさんだけは改めて購入。 さすがにM4のナットに対応するレンチやソケットは持ってな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月26日 16:23 f@moriさん
  • アクセルペダル高さ修正

    納車後から、アクセルペダルとペダルカバーの間に5mmから10mmまで高さを変えて ワッシャーを挟んで様子を見てきました。 最終的に高さ8mmアップに決定。 ワッシャーからアルミスペーサーに変えて 最終固定します。 ビスは4mm×20mm使用。 ちょっとした修正ですが、 ヒールアンドトゥが格段にやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月15日 18:13 ナベスタイルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)