スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

塗装 - エンジン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 塗装

  • エンジンカバー塗装

    塗装後の写真です。 しらっちゃけてきたので使いかけのクリアスモークがあったので塗りました。 まぁまぁ艶っぽくなったので良き。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年3月6日 11:30 zx11momoさん
  • エンジンカバー塗ってみるの?やめたら?

    エンジンカバーがやたら塗装を吸い込むということで。面白いですね。ちょっと無邪気に吹いてみたいな。。とりあえず脱脂して。ってやるの?やめなよ💧 ホワイトプラサフ吹いてみる。1回目💧 2回目?ヤバい 数回後。下地終了。 艶(笑) なんかもったいないので手持ちのスプレー使ったら、色味が💧もっと金属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 23:15 コブラスポーツ23さん
  • タペットカバー塗装

    タペットカバーを外します。 もっと汚れてるかと思いきや綺麗なもんです。 タペットカバー自体の脱脂を行います。 洗浄液に浸して半日ほど放置。 放置している間にゴミやホコリなど入るとまずそうなのでマスキングしときました。 とりあえずサンダーで面研 フィラーキャップとか切削加工しているところは研ぐとやや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2016年5月29日 20:53 ぐれたろさん
  • エンジンカバーの文字に色を付けました

    黒くてゴツいスイスポのエンジンカバー(汗) スポーツカーなので赤くしたかったのですが、全部赤くするとゴツすぎてエンジンルーム内で浮きそうな気がしましたのでそれは止めて、さりとて何もしないのもつまらないのでせめて文字に色を付けることにしました パーツクリーナーで文字部分を軽く拭いて脱脂し、ぺんてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月4日 23:10 しょんぞうさん
  • エンジンカバー塗装

    エンジンカバーとヒューズボックスをヌルヌルテカテカキャンディレッドに塗装してみました。 プラサフ吹いて、水研ぎ シルバー下塗り ホーマックにあるキャンディレッドを上塗りして ウレタンクリアで厚塗り 1週間硬化させてから、3000→7500→9800でコンパウンド磨き ツヤツヤ〜

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年10月3日 22:07 こうじ卍さん
  • エンジンヘッドの塗装(適当)

    先日、トライフォースのカーボンエンジンヘッドカバーとレイルのプラグカバーを無理やり取り付けましたが、エンジンヘッドカバーとプラグカバーの位置関係がずれており、この様にエンジンヘッドがチラ見していて、少し気になりました。 なので、思い切ってこの様にエンジンヘッドを塗ってしまいました! 派手さは求めな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月10日 17:06 icchiiさん
  • エンジンカバーの文字ペイント

    BOOSTER JETの文字だけメタリックレッドで筆塗りしました😃 材料はプラモデル類の取り扱いがあるJoshinで揃えました😄 準備物① 水性ホビーカラー メタリックレッドH87 基本的に筆塗りの際はうすめ液不要ですが、伸びが悪い場合は水かうすめ液を入れて調整します。 準備物② Mr.塗料 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月27日 17:15 三代目レッドスターさん
  • カーボンプラグカバー 再塗装②

    写真が見当たらないので、いきなり飛んでしまってますが、塗装です(ーー;) 塗装前には必ず脱脂を行ってください、剥がれや塗装が乗らない原因になります 通常ならプラサフ→研磨→上塗りなのですが、熱が掛かるので FRPプライマー塗布→耐熱シルバー→上塗りとしました 上塗りに使用したのは、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月29日 22:13 PTまきけんさん
  • オイルフィラーキャップ塗装

    先ず結果から こちらは塗装前の純正キャップ オイルフィラーキャップを華やかにしたいが高価な物が多く躊躇ってました。じゃあ塗ってしまえということで塗装実施。 パーツクリーナーで脱脂し、ネジ部のマスキングしたら、プライマー→ホワイトプラサフ→マツダ ソウルレッドプレミアムメタリック→クリアーの順で塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年6月18日 10:21 三代目レッドスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)