スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • サクションホース塗装

    ZC33Sのサクションホースは放っておくと劣化して白くなります、小汚いのでラバーペイントで塗装しました( ◞・౪・)◞ 白いです(;′Д`)ノ 黒は黒くないとイヤです( ꒪Д꒪) サクションホースを外しました。 引き抜くだけなので簡単です♪ 汚い(-᷅_-᷄๑) マジで汚い💢 塗装はエーゼットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2023年11月5日 19:12 zx11momoさん
  • レゾネーター塗装

    昨日のバッテリーターミナルに続きレゾネーター塗装しました。 暇つぶしです(*≧д≦) 養生→脱脂→ミッチャクロン 発色をよくする為にシルバー塗装 鮮やかヽ(゚∇゚(゚∇゚(゚∇゚o(゚∇゚)o゚∇゚)゚∇゚)゚∇゚)ノ

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2023年5月5日 10:02 zx11momoさん
  • シュラウド導風プレートの作成(自作)

     みん友さんたちの自作導風プレートやタナベクーリングプレートの投稿を参考に、シュラウドに走行風が向かうように導風プレートを作成しました。  まずは、フロントバンパーを外し、各部の寸法を計測します。 ※フロントバンパーの外し方は文末のURLから整備手帳を参照ください。  メイン材料は、厚さ0.5 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年11月19日 08:08 mkt33さん
  • モンスターインテークの断熱処理

     前々から気になっていたインテークの断熱処理を行いました。  というのも、モンスターインテークの下面は、タービンなどの排気系統やエンジン上部に面していて、結構、熱くなっていて、特に停車時などに吸気温度が結構上がっていたので、断熱処理をしなきゃなぁ、、、と以前から思っていたのです。  断熱処理が目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 18:48 mkt33さん
  • モンスターインテークの自作ラバージョイント

     画像のモンスターインテークのラバージョイントが、次画像のようにいつもズレます(ーー;)  モンスターインテークに関連した投稿ですので、それ以外の方にはつまらないと思います。すみませんm(_ _)m    これを前からなんとかしなければ、、、と思っていたのですが、最近は体力のいる部分ばかりをいじ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年3月2日 20:27 mkt33さん
  • シュラウド加工

     最近、みん友さんをはじめ、皆さんが投稿しているコルトスピードインテークに合わせたシュラウド加工を見て、自分のはどうやっていたかな?と思い、バンパーを外したついでに確認してみると、、、  モンスターとコルトスピードのインテークは開発した方が同じのようで、エア導入路から固定方法までほぼ同じなので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年9月2日 11:59 mkt33さん
  • 自作モンスターインテークラバージョイントの改良

     タイトル画像は、2月頃に自作して投稿したモンスターインテーク用のラバージョイントですが、半年間、使用したところ、次画像のように角の部分の発泡ゴムシートがひび割れてきました、、、。  半年でこの状態ではまずいですので、改良しましたので、その模様です。  原因としては、①熱によるゴムの劣化、②発 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月24日 18:52 mkt33さん
  • 純正エアクリBOXの遮熱化

    どっかの動画で ZC33Sの純正エアクリBOXの底面がエンジンの輻射熱によって熱くなっているという話を聞いて  対策してみました。 まず底面にヒートインシュレーターを貼ります それだけだとちょっと心細いので 新たに遮熱板として プラダンとスポンジも用意! プラダンにヒートインシュレーターを貼り 反 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2018年8月5日 11:19 Red Leoさん
  • 吸気用導風ダクト製作

    いきなり完成写真ですが、吸気用の導風ダクトを作ってみました。 ノーマルの吸気口はこのようになっていて、吸気口がバンパーの裏側に隠れてしまいエアーが入りにくい感じなのが気になっていました。 バンパーの上部にダクトを付けるパーツもありますが、バンパーに穴を開けたくないのと見た目は普通にしておきたいの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2022年9月23日 18:14 菊@MAXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)