スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • 断熱セラミックコーティング‼︎

    真っ黒クロスケです‼︎ EXハウジングのみ塗装‼︎ 触媒からフロントパイプまで塗装‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 11:34 FINAL!?さん
  • ZC33S タービンのウォーターラインの遮熱

    タービンのウォーターラインの遮熱処理を施してみました。 正確には純正の遮熱処理の延長ですね。 小ネタですが、詳細はブログに書いてみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/blog/46171345/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 18:05 ばくおんさん
  • ブーストアップ用オリフィス→ニードルに変更(最終)

    色々な径のブーストアップ用ニードルの組み合わせを試した結果、0.55mm✖️2本がベストでした。 テスト中は差し替えが楽なよう、エアクリーナーの外側からセットしていましたが、今回は恒久的な固定方法にします。 エアクリ上蓋内部の補強用?の出っ張りに引っかかるよう針金の形状を手曲げ、エアクリの二次側な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月16日 19:41 masampvさん
  • ブーストトラブル

    とりあえず、再発したんだけどもショップに向かってるうちに直ってしまった。それからは再発していない。 クラッチペダルの戻り側のスイッチ押さないようにしたまま走行したり…(暫くするとポーンと警告音が鳴ります。) なんか、コレを高負荷状態でやったら出そうな感じもするね(エンブレや踏み直しの切り替わり時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月9日 07:50 坊主のいくどんさん
  • バックタービン化動画あり

    HA36Sの整備手帳を漁っていたらこんな記事が。R06Aターボエンジンはこの方法で簡単にバックタービン化できるようです。 母のスペーシアカスタムで試した所、見事にバックタービン化。エラーも出ませんでした。 これをZC33Sにも応用できないかと思い、まずは同じようにソレノイドの配管を塞いでみました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年2月2日 22:17 shibayan5さん
  • ブーストアップ用オリフィス→ニードルに変更(その4)

    今回は針金ニードル0.45mmと0.3mmの2本挿しです。 試走の結果、6速1500rpmからの全開でオーバーシュート1.1、安定1.0に上昇、体感的には、低回転から上までトルクが上乗せされ、かつブーストの立ち上がりがよくなったので、純正フィーリングのまま太らせた感じです。 また、常用域でのフィー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 14:35 masampvさん
  • ブーストアップ用オリフィス→ニードルに変更(その3)

    前回の針金ニードル0.3mmから0.45mmに挿し替えて試走しました。 結果、オーバーシュートは1.0で変わらず、安定0.9に上昇しました。体感的には若干トルクアップしたような気がする程度です。 次は0.45+0.3を試します。 ここから先はシビアな調整になるため、慎重に右足を踏込みます💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 12:30 masampvさん
  • ブーストアップ用オリフィス→ニードルに変更(その2)

    針金ニードル0.3mmをセットした状態で通勤時にブースト圧の変化を確認しました。 結果、純正から殆ど変化なく、オーバーシュートで1.0、安定0.8です。 まあ、写真のとおり、断面積でみるとオリフィス径を0.03mm絞ったことに相当する程度なので、予想どおりです。 実際には断面積の減少分だけで通気抵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月26日 22:42 masampvさん
  • ブーストアップ用オリフィス→ニードルに変更(その1)

    以前、ブーストアップ用オリフィスを自作し、純正よりも多少ブースト圧を上げて以来、今日まで不具合はないのですが、微妙な調整が難しく、かつ、脱着に手間取るため、細かくセッティングする気にならず、純正+αで抑えていました。 今回、もう少し詰めてみようと思い、もっと手軽にブースト圧を調整できる方法を考えて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 12:15 masampvさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)