スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • iConcept 純正 ブローオフバルブ 大気開放アダプタ動画あり

    純正のブローオフバルブにサンドして 大気開放にするアダプターです。 アクセルを戻した時に「パシューン」と心地よいサウンドが響きます 取り付けはとっても簡単 5分もあれば出来ます こちらが純正のブローオフバルブです。 このボルト1本で留まっているので 10㎜のレンチで外します。 アダプターに0リ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年8月12日 17:04 Red Leoさん
  • HKSブローオフ(SQV IV) …リターンから漢の大気開放

    ブローオフ リターンから 漢の大気開放に (どうせディーラーのピット入れんし) フィンも別売りの紫のに エラー出たり 飽きたら元に戻します 注文してるブリッツのフィルターが届いたら 踏んで「ジュコォ〜」言わせて 離して「プッシュ〜ン」言わせる為だけに(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月25日 14:24 運び屋.さん
  • バックタービン化動画あり

    HA36Sの整備手帳を漁っていたらこんな記事が。R06Aターボエンジンはこの方法で簡単にバックタービン化できるようです。 母のスペーシアカスタムで試した所、見事にバックタービン化。エラーも出ませんでした。 これをZC33Sにも応用できないかと思い、まずは同じようにソレノイドの配管を塞いでみました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年2月2日 22:17 shibayan5さん
  • HKSブローオフバルブ インマニリターン化 その2(悲報)

    6ヶ月点検でディーラーさんに入庫する為、ブローオフバルブを大気開放からインマニリターンに。 以前に同様の記事を整備手帳で上げましたが、ブローオフバルブのカバーの固定ボルトがステンレス製で磁石に反応せずエンジンルームに落下させると大惨事になると書きましたが、今回その懸念が現実に…。 ボルトは4本。  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月11日 17:24 ゴリラ化対策担当大臣さん
  • 作ってみた⑤ブーストアップ用オリフィス

    ブーストアップ用にオリフィスを自作しました。 材料は写真の様な空気入れのボールに刺す部品(先端が折れてしまい捨てられようとしていたもの)を使いました。 そのままでは穴が大き過ぎてブースト圧が上がらなかったため、ホームセンターで使えそうな部品を物色してきました。 色々な穴サイズがあるのでM1.4をセ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年11月23日 15:18 masampvさん
  • スイフトスポーツ ZC33S ブローオフバルブ大気開放アダプタ取付時の作動音動画あり

    前回取り付けした、iConcept製純正ブローオフバルブ大気開放アダプターの作動音を録ってみました。 右のドアガラスは開けた状態で撮影しています。 参考になればと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月21日 22:54 Hide199さん
  • スイフトスポーツ ZC33S ブローオフバルブ大気開放アダプタ取付

    今回は、iConceptから出ている、純正ブローオフバルブ用の大気開放アダプターを取り付けてみました。 これを付けるとどうなるかと言うと、今までアクセルOFF時にブローオフバルブからインテークパイプに戻されていた加給圧が直接大気に開放され、その時にバシュ~っと音がするだけ(笑) では早速取り ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:59 Hide199さん
  • ブーストアップ用オリフィス→ニードルに変更(その2)

    針金ニードル0.3mmをセットした状態で通勤時にブースト圧の変化を確認しました。 結果、純正から殆ど変化なく、オーバーシュートで1.0、安定0.8です。 まあ、写真のとおり、断面積でみるとオリフィス径を0.03mm絞ったことに相当する程度なので、予想どおりです。 実際には断面積の減少分だけで通気抵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月26日 22:42 masampvさん
  • ZC33S タービンのウォーターラインの遮熱

    タービンのウォーターラインの遮熱処理を施してみました。 正確には純正の遮熱処理の延長ですね。 小ネタですが、詳細はブログに書いてみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/blog/46171345/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 18:05 ばくおんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)