スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツインEC22S

ツインの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ツイン [ EC22S ]

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • テールランプLED化とそれに伴うABS警告灯点灯の対策

    テールランプのLED化によって、ABSの警告灯が点くようになりました。 キーON時に微弱電流をストップランプに流して、断線がないかをチェックしているのですが、LEDだとこの微弱電流が通らないため、断線していると判断されたようです。 そのため、微弱電流を通す加工が必要となりました。 微弱電流はストッ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年4月4日 18:47 ゆゆ*さん
  • スズキ純正部品 リアゲートラッチ流用リアガラスハッチ

    とあるサイトを見て意外と簡単にイケるよー的に書かれていてやりたくなって、部品3点購入・・・ 部品頻番はパーツレビューでご確認ください。 純正ラッチを外します。 ボルト2本とリンクロッド外すだけです。 写真ないですが、今回の購入部品にワイヤーを取付、既存のリンクロッドを繋げて外した逆の手順で取付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月10日 18:41 Arakawaさん
  • アンダーコート(サビ止め)

    ツインの下回りは鉄板むき出しでいたる所でサビが出てきます。 サビの進行を防ぐ目的でソフト99のアンダーコートを吹きました。下回りを全て吹くには3~4本必要です。 写真はアンダーコートを何度かに分けて吹いて行きます。 アンダーコートを吹いた後はこの様になります。 アンダーコートはクッション性がある為 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年8月8日 01:49 はとさんさん
  • リヤデカール除去

    2021/7/10 59523km 車名デカールが劣化で表層がボロボロになってきたため一旦剥がす。 今回トレーサーを使ってみた。 劣化具合 ストレートで買ったトレーサーを電動ドリルに装着して使用。 トレーサーは4000rpm以下と注意事項あり。 ドリルはmax2600rpm。 剥がし始め。 適当に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月12日 17:34 親熊さん
  • ヘッドライト以外外側ランプLED化

    一度ハマると止められない。 もうすでにテール・ストップランプはLED化しております。 今回は・・・ ウインカーバルブ4個 LED対応のウインカーリレー スモールバルブ バックランプ 室内灯 ナンバーバルブ を、LED化します。 右側は問題なく、ライトユニット外さなくてもいけるのですが、 左側はバッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月24日 22:58 Arakawaさん
  • ウェザストリップの交換

    手入れしてても劣化するこのパーツの交換 黄色の矢印↑の方に「えいっ!」って上げます。 で、オレンジの矢印の方向に引っ張る。 取り付けは、上の手順の逆で戻します。 糸冬 了..._〆(゚▽゚*) パーツ名 ウェザストリップFドアアウトライト 83810-80H1V 2.600円

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年10月5日 21:07 A-SHIBA-YANさん
  • バンパー・サイドハウス塗装 2

    下地塗装が終わって 本塗装をカラーは、迷わずシルバーにと      決めていっちゃいました 本塗装 一回目です むらが・・・でもね まだ塗るからいいか! リアバンパーを塗り終わり 次はフロントバンパーの取付へ クリップ・サイドハウスモールを前もって新規で  購入、確実に固定しました フロントバンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月4日 19:12 えすいなさん
  • ミツバ ワイパーコントローラ IS-0403取付

    ステアリングコラムカバーの取り外し 両側6本と手前2本のツメでサンドイッチされてます 下側カバーが3本のビスで本体と固定されています 細いマイナスドライバーでうまいこと開いてください 画像左下の茶色いコネクタが標準ワイパーの制御コネクタです。 結束部分から10cmぐらいしか余裕がありません。 カ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2005年12月17日 17:11 J0J0☆彡♪さん
  • ヒンジ交換

    怪しいヒンジを交換します。写真は新しい奴、ボルトのメッキが変わってますね。 ガラスが下がらない様に固定 右側は穴が変形し、ヒンジ側のボルトも曲がって、ナットが取れなくなっていました。ハゲは贅沢に専用色でタッチアップ。 養生テープである程度固定しておけば位置がズレないので簡単に交換出来ます。(ダンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月28日 12:28 ハコミサイルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)