スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツインEC22S

ツインの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ツイン [ EC22S ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • シフトインジケータ照明追加

    2020/4/19 シフトノブのインジケータにソケットをつけて照明を追加。 汎用のT10用ソケットに手持ちのLEDをつけた。 シフト周辺を分解している時、インジケータ下にφ15の穴を発見。調べてみるとHVの4A/Tには照明がついている。 単品部品がでないか調べたが、シフターAssyの模様。 Ama ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月2日 12:06 親熊さん
  • スマートキーレス

    アルト用のスマートキーレスを購入し、 ツインに付けてみました。 ほぼポン付けですが、ドアカーテシ線への 接続のみ加工が必要でした。 取り付けは出来たのですが、キーが1本だけなのは 何かと不便なので、ネットで中古のカードキー(トヨタ車用)と、 中古のモコ用の純正スマートキレスキットを同じく ネットで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年7月25日 17:21 アリマコパパさん
  • クラッチ踏まなくてもエンジン始動出来る様に

    クラッチ踏まなくてもエンジン始動出来る様にしました! いきなり完成画像ですが・・・(^_^;) カプラー外して針金クリップ📎曲げて差し込んで直結、ビニールテープでグルグルとしただけです。 これでバッテリーあがったとき押し掛け出来るし、踏切でエンストしてもセルで移動できます?!(^_^;)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月4日 14:52 ヒ ロ。さん
  • ヒューズ交換

    ヘッドライトをいじってたら バチってなってヒューズ飛んだので YAZAKIの10Aヒューズを買ってきた。 ヒューズボックスは ボンネットオープナーの近くで とても作業し辛い位置にある。 写真は上下逆ですが、 こんな感じで収まってるので 敢えて逆にしてます。 蓋の裏に 予備として10Aと15Aを ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月15日 11:38 タツロンさん
  • ELM327 OBD2 スキャンツール+ソニータブレットS+燃費博士(アプリ)【追記アリ】

    燃費計はわりとどうでも良かったのですが回転計と水温計が欲しかった。 真っ先に思い浮かぶのはやはり後付けメーターだけど、ツインの購入自体が予定外の衝動買いだったので予算が無いときたもんだ。 それに出来るだけ車内はシンプルに整えておきたいタイプなので、アフターパーツとその配線でごちゃつくのもどうも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月15日 01:55 いぬちよさん
  • ドアロックスイッチ取り付け

    キーレスを取り付ける時に配線を1部カットしてしまったので、ドアロックノブ連動がしなくなってました。 スイッチはMR-Sのスイッチをとりました。 照明付きですが、スモールの配線はまだしていません。 ドアロックのアクチュエータ内部のスイッチの配線をカットしてキーレスでアースに落として作動させてます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月20日 20:03 f.fieldさん
  • 助手席パワーウインドウスイッチ後付け

    ワタクシのツインはⅠ型の為、助手席にパワーウインドウスイッチがありません。 娘が改造して付けて欲しいと言うので実行することにしました。 Ⅱ型以降のスイッチを付けることも考えたのですが、シートベルトをすると娘の手が届かなそうなので、肘掛けの延長を兼ねてジムニーのスイッチを取り付けることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月26日 11:47 ノム ノムさん
  • 助手席側のカーテシスイッチ配線

    ツインのガソリンVには助手席側にカーテシスイッチがありません。自前で配線引き回して、スイッチ増設したのですが、カプラを今更発見しました。 助手席側の内張を剥がすと、コルゲートに黒/赤色の線が入ったコネクタがビニテで固定されてるのですが、カーテシスイッチの配線です。 配線図持ってないとこういう時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月8日 10:29 ハコミサイルさん
  • エアコンの配管のつなぎめをふさいでるゴムを総交換(スズキ EC22S型 ツイン)

    前回の、エアコンのコンプレッサーを取り外した話の続き。 大気中に放出しちゃいけないR134aガスは、Snap-Onのエアコンサービスステーションが全自動で回収してくれた。 エアコンのコンプレッサーも外した。 そのついでに、配管のつなぎ目をふさいでいるゴム製パッキン(Oリング)を全部、新品に交換しち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月1日 20:06 安藤二七美さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)