スズキ ヴェクスター

ユーザー評価: 4.67

スズキ

ヴェクスター

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ヴェクスター

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • ヴェクスターのプラスチックが老化で(ノд-。)

    ヘッドライトカバー取付け廻りが割れまくり・・・フロントブレーキオイル漏れで割れまくり・・・ ヤフオクでポチッたばってん・・・色違い(x_x)そこまで目立たん・・・セーフ(^^) メーターカバー側も取付け部が逝ったけんヤフオクでポチリ・・・こっちも結構老化でプライマー吹いて黒の塗装 フィルターか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 14:51 ☆ユゥ☆さん
  • バックミラー修理

    駐輪場で横の自転車にぶつけられたせいで緩んで回ってしまったバックミラー 締め付けようとしたところ実はネジ部分が折れてました。 締め付ける際に折れたかも。 左右セットで買おうかと思ったがどうせ駐輪場でぶつけられ傷だらけになることが分かっているためもったいない。 この際直すことにする。 ナットから雄ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月8日 15:18 アリスタントさん
  • ハンドルウエイトの錆対策

    気がつけばハンドルウエイトに錆が。 特に左側。右側は錆少ないがグラグラ状態。 左右のウエイトを取り外し。 (写真のウエイトとワッシャー位置がテレコ) カバー部分詳細 ここを中心に錆び落とし サンドブラスターを取り出し。 今回はマスク使用。 綺麗に錆落ちました。 少しだけ残っていたウレタ88が20g ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月5日 18:06 アリスタントさん
  • ホーン用開口追加

    フロントレッグシールドを取り外した際に気がついたこと。 フロントレッグシールドを取り外すとホーンの音が明らかに大きくなる。 ホーンは10年以上前からランクル純正に交換済のもので1→2個に増えている。 ホーン用開口が車両片側しか付いていない。 塞がれた方は音が遮断されているようだ。 車両右側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 19:00 アリスタントさん
  • HID不点灯 

    右側が不点灯に。 最初は明るさにふらつきがありそのうちに消灯。 何回か再現する。 もう何度目だろうか。 バーナー新品に差し替えても不点灯。 容疑者(物)はバラストorリレー リレーならふらつきはないはず。バラストの容疑が濃厚。 バラストを新品(在庫)に交換 復旧しました。 交換したバラストは約 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月21日 14:58 アリスタントさん
  • センタースタンド修理・バッテリー載せ替え

    半自動溶接機を使い 自動遮光溶接面を被り(つなぎを着て) 折れたセンタースタンドを修理。 溶接機 使いやすいです。 ダンゴになってますが修理完了。 バッテリーも同じ型で交換。 完全復活しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月2日 18:17 アリスタントさん
  • バラスト検証

    今回壊れたバラスト。そのまま捨てるのはもったいないので分解しました。 裏蓋を開けるとポッテイングが不十分で素子の足が露出。発錆もあり。 ポッテイングを取り除く。 柔らかいので簡単。 ハンダミス1か所。 かろうじてつながっていたかも。 ハンダミス箇所を繋げば点灯しました。 ここを浮かせた状態で通電し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月28日 22:36 アリスタントさん
  • プロジェクター×2

    55W HID&LEDだったのですが、これもいいかと。 殻割り ヒートガンで速攻でした。 熱すぎて少し変形? 仮組 レンズの段差を削るのに○○時間 まだまだだが、点灯テスト なんかボヤケテル。 取り敢えず装着 無点灯 イカリング ホワイト点灯 イカリング  ホワイト&ブルー点灯 プロジェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月9日 00:54 miizさん
  • クリアレンズ作成

    キャビ側型取り シリコンゴム 注入 粘土取ってコア側作成 シリコンゴム注入 型 出来上がり 型 合わせて 樹脂注入 48時間後 型開けて バリをラフカット まだレンズは軟らかい(濡れせんべい位) 取り敢えず着けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月15日 18:23 miizさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)