スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツの左フロント・アウター側(外側)交換記録

    安定のコスパの大野ゴム工業の非分割式ドライブシャフトブーツに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 15:25 オラクル@MC22S×L50 ...さん
  • ギヤシフトレバーAssy交換

    欲しい部分が単品購入出来ないのでアッセンブリで交換。 写真はいままで使っていたもの。 交換中。 新品の品番。 レバーの下に付いているブッシュを移植中。 交換終了。 程良いシッカリ感。 取り付けの時は長めのM6があると作業が楽です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 12:20 ポンコツ工作室さん
  • またまた追加整備 リアハブベアリング

    何か数日前から空走すると低周波な嫌な音が… ハブかな?とは思ったが… 昨日別の個体の唸り音でてっきりこないだ壊れたミッション音かと思ったらハブだったと言う落ちだったので確信 構造見たら納得です。 で、昨日の作業で味をしめ、昼休みにサクサクっと予防兼ねて両側やってしまおうと調子に乗ると画像の様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 13:37 グランツ-さん
  • クラッチ3点、ステアリングラック、ドラシャ、クランク角、カム角、ノックセンサー交換

    購入時から気になっていたクラッチ交換。 イイ感じにディスクが減ってました。 メンバーのサビてる部分にサビ転換剤を。 購入したのはコレ。 パイロットベアリングは別で純正を購入。 FF車だとホントにベアリングだった。 ノックセンサー カム角センサー クランク角センサー の、3つを交換。 RR-D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月19日 16:56 ポンコツ工作室さん
  • MH23ワゴンR 150,000km クラッチ交換とついでに左ドラシャとフロントブレーキパッド交換

    クラッチのミートポイントがかなり上になってきたので自分でクラッチ交換しようと思っていたけど、どうやらエンジンごと降ろしたほうがてっとり早いとスズキ車に詳しい人言われ、青空整備でなおかつボディをかなり高い位置に上げないとダメそうなのと、ちょうど鈴鹿ツインでのFITでの耐久レースの準備等でワゴンRに構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 23:21 かなぴー(♂)さん
  • リアハブベアリング交換

    右後のベアリングに水が差してて錆びてゴーゴーイオン祭りだったので交換 ハンマーと外したハブナットとダメになってもいいソケットで外し、外したベアリングで新品のベアリングをぶっ叩けば難なく交換できます。 ブレーキ調整して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 19:18 うぃんく99さん
  • ハブベアリング交換

    朝一で部品を引取に行き… 復活~‼️作業に集中し過ぎて、途中の写真ありません…異音は、今のところ解消しております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 19:07 ぶらりばさん
  • クラッチレリーズアーム交換

    突然クラッチの切れが悪くなり、クラッチ寿命かぁと思い取り敢えずワイヤー調整でもと思い覗いたら、アームの付け根にクラックが… 金属疲労で劣化したのでしょう 赤丸左のボルトを外して、アーム右側にあるワイヤーのナットを外せば後は引っこ抜くだけ。 外して比較 まぁまぁなクラックが入ってます 反対側 こっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 18:53 たくや。さん
  • ドラシャブーツ交換(運アウト側)

    暑い・グリスまみれで写真あんまり撮れてません 元のブーツ結構しっかりしていてカッターでは切れずニッパーで切断 とりあえず交換完了 分割式です ドラシャブーツ交換は初めてやりました お試しで片方だけ履いてみました 5.5-38/13

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 17:59 ハイパー04@低浮上さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)