スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

メインカーとしても十分通用する実力 - ワゴンR

マイカー

メインカーとしても十分通用する実力

おすすめ度: 5

満足している点
一番驚き、かつ満足しているのはアイドリングストップからの再始動が非常に静かかつギクシャクしない点です。これはS-エネチャージのおかげなわけですが、普通車を含めてもこの点に関してはかなり高いレベルを行っていると思います。

また、細かい点ですが、標準仕様のワゴンRは、私のFZ(最上級グレード)ですら2スピーカー仕様なわけですが、ダッシュボードのツイーター配線と後ドアのスピーカー配線自体は来ており、スピーカー増設が容易に行える点も非常に良いです。純正スピーカーは音がショボイので、いつも交換を前提に考えている私にとって2スピーカーであること自体は全く不満でも何でもないですが、スティングレーでないワゴンRにもきちんと配線処理が行われているのは嬉しいですね。(生産ラインの関係上そうしているのかも知れませんが。)
不満な点
やはり、一昔前の軽自動車と比べると、値段が高いところでしょうか。その分、昔よりも装備が充実しているので、仕方ないとは思いますが。

あとは、スティングレーでないとスタビライザーが装着されないことでしょうか。若干コーナリング時のロールが気になります。街乗り中心ならあまり問題ありませんが、カーブが連続するような場所をよく走る場合は、スタビライザーはあったほうが良いでしょうね。(そんなに高いものでもないので、スティングレー用のものを流用すれば解決するはず。)

また、実用性に加えて走る楽しみも重視したい方には、この車ではなく新型アルトワークスをおすすめしておきたいところです。
総評
17年前の軽自動車からの代替なので、ただただ今日の軽自動車の進化に驚いています。
日本が誇る軽自動車なので、経済性・実用性はこれに勝るものなし、といったところで、静粛性や装備についても、セカンドカーとしては必要十分以上のレベルです。

使用用途がセカンドカーで、街乗りを中心に考えている方には自信を持ってオススメできる車だと思います。なお、スティングレーのターボ車でしたら、高速道路を頻繁に使用する方のメインカーとしても十分に通用すると思われます。
走行性能
無評価
街乗り中心であれば、必要にして十分な動力性能だと思います。前車は平成11年式ムーヴカスタムのターボ車でしたが、S-エネチャージのおかげでゼロ発信から60km/hまでの加速はノンターボでもなかなかトルクフルに感じられ、街乗りをする限りで動力性能に不満は感じません。まだ慣らし運転中ですのでまださすがに高速道路には乗ってませんが、流れが速い近所のバイパスを走った限りでも、特に動力性能に不満は感じませんでした。
乗り心地
無評価
静粛性や振動については、アクセルを踏み込めば3気筒特有の音がしますが、ロックアップ状態で走る分にはコンパクトカーと何ら遜色がないレベルです。

前車は17年前の軽自動車だったので、60km/h巡航ですら音楽がよく聞こえず音量を頻繁に調整していましたが、今はそんなこともなく快適に音楽が聴けます。アイドリングストップも付いているので、信号待ちも快適です。再スタート時も、S-エネチャージのおかげで殆ど振動はありません。

乗り心地についても、適度に柔らかい足回りで、路面状態の良い道を走る分にはコンパクトカーと遜色ありません。ただし、スタビライザーが付いていないため、コーナリング時のロールは少し気になります。(車に疎い人なら、こんなもんかと思えるレベルだと思いますが。)
積載性
無評価
ワゴンRに限らずですが、最近の軽自動車は後席の足元をかなり広めに作っており、一番後ろまでシートを下げてしまうと、荷物はほとんど載りません。ただし、一昔前の軽自動車並みの位置にシートを持っていくと、昔の軽自動車同等のスペースは確保できるので、問題ありませんし、逆に後席の足元が広い点は、ベビーカーの積載時は非常に便利です。

また、助手席のシートバックが前方向に90度倒れますので、後席と併せて倒せば、長尺物を積載するときは非常に便利です。マットを敷けば車中泊もできそうです。

そして、ワゴンRに限らずですが、実用志向の軽自動車は小物入れが非常に充実していて素晴らしいです。これはコンパクトカー(特に外車)も見習って欲しいですね。
燃費
無評価
メーターの燃費計表示では、街乗りでも22km/l程度は走れているようです。往復数キロのチョイ乗りでも、18km/lは固いです。もう少しエンジンに当たりが付いて、条件が揃えば25km/l以上の実燃費も余裕で叩き出せそうです。(カタログ燃費では33km/lですが、これは峠道の下りとかでなければ厳しいかも。)

昔の軽自動車といえば、実燃費はコンパクトカーにも劣るヒドさでしたが、このワゴンRに関して言えば、イマドキの1500cc以下のコンパクトカー以上の実燃費かと思われます。
故障経験
まだ新車なのでありません。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)