スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

スズキ

ワゴンRスマイルハイブリッド

ワゴンRスマイルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスマイルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー使い廻し交換

    前車ムーブにて装着していたKENWOOD:RS-161を装着していましたが、売却時に脱着していましたので、嫁車のワゴンRスマイルに移植。 ドアトリム取り外しは割愛します。 今回は、Yahooフリマにて、MDFインナーバッフルボードを1.880円にて購入、取付穴加工済、ビス、ワッシャー、ナットは付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 23:38 赤ぼーさん
  • 自作オーディオ基板 完成編

    前回の作業で発覚した基板ケース本体のチョンボを修正すべく部品を製作している合間にボリュームコントローラーの組み付けを進めておきました。 毎度の4桁LED表示器とVRですがキツキツピッタンコを狙ったらキツキツ過ぎて基板はギリギリ収まってもほんの少しはみ出た取り付けナットが干渉したり、やっとこ収まった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 22:18 新横浜支店さん
  • 自作オーディオ基板ケーシング PART II

    本日も春全開の暖かさで普通でしたら部屋にこもって基板なんかいじってる場合じゃないのですが・・・気合いを込めて昨日の作業の続きを進めました。 2階部分の組み付けを進て行くうちに次から次へとチョンボが判明しましてなかなか作業が進みません。 配線も含めて今日中にはなんとか格好つけたいのでやっつけ仕事で修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 22:28 新横浜支店さん
  • 自作オーディオ基板ケーシング

    前回の作業で自作基板類の動作確認ができましたのでケースを製作しました。 材料は主にA5052 t1.5 を使用し、一部SUS304 t1.2、t1.5としました。 極力コンパクトにまとめたかったのですが1階部分に電源系、2階部分がAK4497DAC、SRC4137とDDCとして PCM2704。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 23:16 新横浜支店さん
  • 自作オーディオ基板リメイク

    ワゴンRスマイルのディスプレイオーディオの音質はけっこう気に入っていましてFIRフィルターの威力が大きいと感じていますが、ディスプレイオーディオを通さずダイレクトに信号をアンプにぶち込んだらフロント3way構成のスピーカーユニットでどのように定位感が変化するのか、しないのか? はたまた定位感にこだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月17日 21:43 新横浜支店さん
  • オーディオ調整その後の悪あがき。

    いろいろと妄想していたNFJのハイローコンバーター。 オペアンプはもちろん全てのケミコンと正負電源の超ローノイズIC交換と高精度ゲインVRにコネクターは撤去して基盤よりケーブル直出ししてケースはアルミが銅で自作・・・の予定でしたがハイローコンバーターにそこまで手を入れても所詮上流は純正ディスプレイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月17日 23:03 新横浜支店さん
  • オーディオ調整もろもろ

    先日の関西遠征の興奮も冷めないうちに今週末の寄り合いに向けてちょいと実験調整してみました。 関西での某氏のアドバイスを受けてスコーカーのハイパスを少し下げてみます。 交換作業途中の画像ですが、左側が従来の800Hzで右側が560Hzのハイパスで本当は500Hzから実験したかったのですが手持ちのパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月16日 19:30 新横浜支店さん
  • パッシブネットワーク調整の始まり

    前回までの作業で暫定的だったパッシブネットワークを調整します。 まずはドアウーファーのローパスですが教科書通りの数値では確かにローの切れというか押し出しは強くなったようですが当初のフルレンジのままの方が当たり前ですが音色的には鮮度感があったので何とも難しい所ですがローパスコイルを少しづつ小さくして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月12日 17:54 新横浜支店さん
  • オーディオ調整その一 残念編

    前回までの作業でドア同一面に3wayスピーカー構成が完了しまして、いきなり将来性のある鳴りっぷりに気を良くして暫定的だったパッシブネットワークの調整に入りました。 まずはトライ&エラーの繰り返しになるであろうネットワーク台の作業性アップと手付かずだったドアウーファーのハイカットコイルを追加しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 01:15 新横浜支店さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)