スズキ ウルフ125

ユーザー評価: 3.5

スズキ

ウルフ125

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ウルフ125

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • キックスターター取り付け

    ずいぶん前から放置していましたが、整備の記録簿として更新していきます(^O^)/ GW前くらいからセルが回らなくなり、ずっと押し掛けだったウルフ君。ウルフ(NF13a)はTS125と互換性があるので、TSのキックを取り付けます! まずは、ミッションオイル、クーラントを抜き、 クラッチケーブルをは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月14日 20:00 Keboさん
  • キックスターター取り付け ②

    またしても放置してしまいました。 キックスターターの取り付けの続きです(^^)/ キックの戻り不良について色々リサーチした結果 矢印部分の白い樹脂パーツを削ることで改善しそうなことが判明しました。 (写真はTS125のクラッチ部分です。) というわけで、樹脂パーツを削るためにキックギアから樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 23:30 Keboさん
  • クラッチワイヤ交換

    クラッチが重くて2時間くらい走ると嫌になるのでワイヤー交換しました。 ただまあ、実は注油だけでも良かったかも。 ワイヤそのものよりも、レバー根本のピンをグリスアップしたのが効いていそうな気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 22:21 kichi-kichiさん
  • クラッチレバーホルダー交換

    今回wolf125の純正クラッチレバーホルダーからカワサキのバリオス2等に使用されている純正クラッチレバーホルダーに交換してみました。 wolf125はクラッチレバーがかなり重く、疲れるので 少しでも軽くなればと思いワイヤー取り付け角度が浅くなるこのホルダーにしてみました。 あとレバーの調整ダイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 21:45 syo4289さん
  • クラッチワイヤー取り回し変更

    クラッチレバーホルダー交換に伴いワイヤーの取り回しも変更してみました。 本来はここからフレームの内側を通るように取り回しされています。 ラジエーターの後側を通るようにここへ通しました。 この通し方だとかなりワイヤーの取り付け角度が改善されました。 レバーホルダーと取り回し変更でかなりクラッチレバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 21:52 syo4289さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)