トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86GR

86の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 86 [ GR ]

トップ 内装 ペダル・パッド

  • アクセルユニット補強

    BRZ乗りのコスワスさんの整備手帳を参考に、アクセルユニットの剛性アップをしてみました。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1725838/car/2930158/7457903/note.aspx ビスを通しボルトに変更するついでに、スティフナ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年9月10日 21:46 R-50さん
  • アクセルペダルプレート製作

    2ミリのアルミ板を切り出して、ノーマルアクセルペダルのカーブに合わせて曲げます。 下方へ10ミリ、左へ15ミリ大きくしました。 ペダルからノーマルのプレートを外し、重ねて穴位置をケガキ、ドリルで穴開け。取り付け用のビス穴も開けます。 大きさの比較。 ノーマルのプレートは、8か所爪が折り返され固定さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月20日 20:47 R-50さん
  • アクセルペダルスペーサー製作

    以前、アクセルペダルの下に3ミリのワッシャーを入れ、高さを調整しましたが、ペダルのブレが気になり、スペーサープレートを製作しました。 3ミリのアルミ板をアクセルセンサーに合わせ、20ミリ右側にM6のボルトを取り付けられるようにカット。 アクセルペダルを取り付け後、右のボルトを回し、車体鉄板に当たっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月7日 23:52 R-50さん
  • LAILEドライバーフットレスト取り付け

    LAILEドライバーフットレスト。このままだとフットレストの穴から砂やら何やら落ちるので、ふさぎたいと思います。 フットレストの折り返し部が10ミリだったので、ホームセンターで10ミリ厚のゴムマットを購入。固定方法を考えた結果、裏にアルミ板をあてがい、低頭ボルトで固定することにしました。 当て板の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月4日 22:18 R-50さん
  • ABCペダル調整

    ブレーキペダル、クラッチペダル高すぎ。アクセルペダル低すぎ。 フットレストからクラッチペダルへ踏み変え時、膝ごと動かさないといけない。 ヒール&トーができない。 ブレーキペダル。赤矢印のロックナットを緩め、ロッドを回し、高さを調整。 青矢印のスイッチを左へ回しフリーにし、ぺダルが低くなった分押し込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月16日 21:52 R-50さん
  • (NEOPLOT) フットレストバーNEO(ネオ) NP70210 取り付け

    フットレストの交換です。 定番の(NEOPLOT) フットレストバーNEO(ネオ) NP70210 に交換していきます。 純正フットレストを固定している六角ボルトを2箇所外します。 10ミリのソケットが合いました。 簡単に外れました。 取り付けするフットレストの台座にフットレストバーを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月24日 14:23 カカリオンさん
  • アクセルペダル

    令和初のお買い物 アクセルペダルの高さが足りずアクセル煽れないので購入しました。 交換前 いきなり交換後です。 アクセルストッパも交換し試運転。 ヒール&トゥーがしやすくなり、もっとドライブが楽しくなりそーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 19:12 初号機86さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)