トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86GR

86の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 86 [ GR ]

トップ 電装系

  • いざって時に...トヨタGR86 ユピテルドライブレコーダー ユピテル指定店モデルSN-TW91d

    いつもありがとうございます。 今回は息子さんの車両のモディファイ依頼。 納車前にご依頼を頂き、納車と共に施工ですね。 順番に行きますね。 ドライブレコーダーからの装着。 使用したドライブレコーダーは、ユピテルの指定店モデルSN-TW91di。 更に駐車管理システムの追加ですね。 先ずは電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 16:28 ガレージエルフさん
  • ETC取り付け場所変更

    グローブボックス内で書類等に埋もれているETCを移動しました。 ボックスを外し、ETC裏のビス3本と奥のコネクター2個を抜き、本体を取り外し。 移設場所はダッシュボード側、ボックスの上面へ両面テープで取り付け。 ついでに、エアコンフィルターも交換しました。 ボックスを簡単に寄せられのでフィルター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 22:09 R-50さん
  • ユピテルレーダー探知機..GR86 これもバージョンアップ

    いつもありがとうございます。 今回のリクエストは、レーダー探知機の乗り換えですね。 以前もユピテルの指定店モデルのZ190R。 既に6年ほどが経過していますからここはバージョンアップですね。 今回使用したレーダー探知機は、Z1200になります。 配線は、従来のカプラーが使用出来ましたからサク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 16:35 ガレージエルフさん
  • インバーター取り付け 

    昨秋に購入したインバーターの取り付けがやっと終わりました。 本体の取り付け場所やバッ直配線の取り廻し等検討しているうちに、一冬すぎてしまいました。 写真は自作ブラケットにインバーターを固定した状態。 取り付け場所は水が掛からない、通気が良い、コンセントの抜き差しがし易い場所を探し、トランクルームの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 00:39 R-50さん
  • バッテリー交換

    昨日、エアコンパネルのLED交換を終えて試しにエンジンかけてみようと思ったら全くセルが回らず、電圧も10Vを切っている状態でした。その前の夜まで通勤で普通に動いてたのに、突然亡くなりました。 納車して3年半、16000kmちょっとしか走ってないですが、ドラレコの駐車時録画をしていたり、1週間車を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 13:13 st3さん
  • スマートキーアンテナ移設

    スイッチやら何やら移設の一つ。 Gグレードのポケットパネルを取り付けるにあたって、スマートキーのアンテナを移設します。 先ずはポケットパネルの取り外し。以前パネルを交換した時、ツメの山(角部)を削っていたので簡単に外せます。 パネルの裏にクリップでアンテナ(茶色いやつ)が取り付けられています。 ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 20:37 R-50さん
  • 冬の準備完了...トヨタ GR86 バッテリー交換 ACデルコ

    いつもありがとうございます。 今回のリクエストは、バッテリーの交換ですね。 既にバッテリー上がりでケーブルでエンジンをかけて来店ですね。 今回使用したバッテリーは、ACデルコの55B19R。 ACデルコのプレミアムバッテリーですね。 標準より少し大きめを... こちらが純正との比較ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月5日 15:21 ガレージエルフさん
  • DRL サイドブレーキ連動

    現在、エンジン始動と同時にDRLが点灯するので、駐車中の暖気時等は消灯できるようにサイドブレーキに連動させます。 室内側のオプションコネクターに接続しているDRLの電源(IG2)にリレーを取り付け。 エーモンのコンパクトリレーを使用。 赤を電源へ、白をDRLへ、青を電源の赤線へ、黒をサイドの配線へ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月6日 23:04 R-50さん
  • ホーン交換

    購入後、半年以上ほったらかしていたセンチュリーホーンを取り付けました。 車体をジャッキアップし、馬を掛けたら、バンパー下のカバーを2枚外します。右インナーフェンダーのクリップ、ビスも外しLO側のホーンへアクセスし易くします。 写真はバンパー下から。写真上が車両前方になります。 写真左(インナーフェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月7日 20:58 R-50さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)