トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86GRスポーツ

86の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 86 [ GRスポーツ ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • サイドマーカー外れ

    うちの子にもこの時が来ました(まだ4000キロくらいしか走ってないのに😭)配線切れてなくって良かったです。。 とりあえず両面テープのみ交換し、爪をはめこんで様子見します。 いずれ社外に変える予定ですのでひとまず応急処置にて終了。 右側も時間の問題なのか?😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 10:50 Tsuyoshiiさん
  • スロコン コントローラ固定

    BLITZのスロコン コントローラー、現状ここの小物入れに投げてあります。 ログ見直したら丸1年このまま放置してました。 この小物入れは用事ないので不便はしないですが、加速時に落ちたりするのでそろそろ固定。 試しに4mmのアルミ板をこんな感じで切り出してみました。 ケーブルを後ろに逃がせるように欠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月2日 05:42 ao-murasakiさん
  • 室内灯とナンバー灯のLED化

    純正白熱球をLED化、取りあえず5箇所。 ルームランプ…PIAA LER112 8000K 100lm カーテシ・ラゲッジ・・・PHILIPS 127016500X2 6500K 130lm ・ PIAA X7362 6600K 100lm ナンバー灯・・・PHILIPS 127996500K ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月20日 02:15 ao-murasakiさん
  • ラゲージルームを明るく

    今までT10 LEDバルブ(ホワイト)を使用していたのですが、片側しかついておらず暗かったので1メートルのLEDテープを使用して全体を照らすような形にしました。 ルームランプと同じようなアンバー色にしました。 統一感もでて、明るすぎずいい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 21:43 ショタさん
  • BLITZ / PowerThro 取り付け

    前期86から外したまま放置していたスロコンを付ける。 正直、後期のアクセルレスポンスは前期より良くなってる気がしているので必要性が薄いと思いますが、エアクリ交換の前段取りとして付けます。 外した時のままなので特に下準備は要らないですが、一応確認。 多分一番キツイ(体勢的に)アクセルセンサの取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月1日 00:30 ao-murasakiさん
  • VSCキャンセラーⅡとクラッチスタートシステムキャンセラーの取り付け

    ドリフトをする際にキャンセルする事になるVSCを手軽にキャンセルする事が出来るオートプロデュースボスのVSCキャンセラーⅡを取り付けます。 ついでにエンジンをすぐかけたい時に煩わしいクラッチスタートシステムをキャンセルするクラッチキャンセラーも取り付けていきます。 ちょっと人とは違った取り付け方で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 21:20 オトートくんさん
  • 外せないスイッチを外せるように改善してみた

    納車した時に発見したミラーヒーター用スイッチの取り外し不可接続状態。お金を出して作業してもらったのにこの仕上がりはガッカリな出来映えですね。 この後取り付ける部品の作業時にアンダーカバーが外せないと不便なので改善します。 トラブル回避のためバッテリーのマイナス端子を外してからスイッチから伸びている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:54 オトートくんさん
  • オートミラークローズシステム クローザー取り付け

    86に乗り換えてから駐車時にドアミラーを格納する事が多くなったので、駐車時の格納操作を確実に行えるクイックのクローザーを取り付けます。 分かりやすい説明書が付属しているので取り付け自体は簡単ですね。 クローザーのユニットは、運転席側のドアミラースイッチのカプラーに割り込ますので、運転席側のドアトリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月7日 23:16 オトートくんさん
  • 定番カスタム:感度MAX取り付け

    86/BRZオーナーの間で今や知らない人はいないであろうMAX★ORIDO RACINGの感度MAX。 みんカラのレビューを見て気になったので僕の86にも導入してみます。 説明書に書いてあるサクションパイプの取り外しはしなくともスロットルボディに取り付いているカプラーは取り外せました。ロック解除 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月19日 21:16 オトートくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)