トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 車内LED化

    楽天からt5LEDが届きました 免許取り立てのワゴンr時代から使ってるショップ 今回LED化する場所は ・灰皿 ・シガーソケット部 ・キーシリンダー シフトパネルを外します 灰皿照明は回して外すのでは無く真っ直ぐ挿入されている様でした。 シガーソケット照明は回して外します ここで蘇る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 09:15 mooneyes100さん
  • 後期の洗礼ダッシュボードベタベタとの闘い

    例に漏れず、我がアルテッツァも後期特有のベタベタの刑を受けております。 もうね、視界に入るだけで不快 最悪だねこれ 不具合じゃなくて不良品よ?? 汚れるのが嫌だからサランラップ貼ってるよダサすぎる(笑) 騙された!!(自分のリサーチ不足) 誰だ!!簡単に!!サラサラに!!なんて言ったやつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月1日 11:07 一馬力@かずまぱわ~さん
  • 灰皿にカーボン調シート

    ベタベタの内装がずっと気になっていて、スエードシートを貼ってみよう!と思いたったは良いけども。 失敗しても嫌だなと思って練習がてら灰皿にカーボン調シートを貼ってみた。 灰皿は引っ張ったら外れました。 あとは動画をたくさん見てイメトレした通りにドライヤーで温めながら引っ張って貼る。 画像は一番キレイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 00:01 あきてっつぁさん
  • 内張り交換

    赤レザーにしました。 剥がします。YouTubeでやってる人がいたのでやってみました。 はい。後悔してます。上の写真の様に剥がれるはずだった。1/4枚だけでした。 他はこんなの。1枚スポンジ剥がすのにヘラで1時間以上かかります。やるべきではない。 ほんで、張り付け。 ボンドはこれ。 スプレーのり1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月26日 18:10 たかやす@千葉さん
  • コンソールボックスリッド交換(ノーマル→本革赤ステッチ) odo391133km

    センターコンソールの小物入れのフタに赤ステッチ入りの本革を貼り付けます。 こちらはワンオフで、とあるご縁から本職の方に造ってもらいました。 裏側はこんな感じ。 裏まではまわさず、側面ギリギリの所で留めてあります。 比較。 交換はネジ2本で留まってるだけなので容易です。 交換後。 ビフォー アフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 10:50 ながれ@蒼熊さん
  • なんかリアスピーカーあったところのパネル自作

    あのパネル名前なんて言うんですかね スピーカーあればスピーカーボードでいいんでしょうけども 手順はかなり楽なので端折ります スピーカーボード剥がしたら型紙の上に載せて型紙取るか複合板の上に乗せて線を書いてください おすすめは型紙で型をとった後に仮置きして調整です 前後幅がシートのあるなしで変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 11:48 さくやのさん
  • ダッシュボード自作その2

    今回は前回切り出したパネルを組み立てていきます 必要なもの カッター コンパスカッター ドリル(6,12) アルミアングル 接着剤 必要であればタッピングビス まず自分の車両には追加メーターがあるのでそれを取りつけるための穴加工です ホルダーからメーターを取り出して寸法を取ります この時頭の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 17:07 さくやのさん
  • ダッシュボード自作(切り出し)

    今回はアルテッツァのダッシュボードパネルの自作をしようと思います 今回はとりあえず型紙作成から切り出しまで行います -使用するもの- アルミ複合板 アルテッツァ ハサミ 養生テープ 厚紙(たくさん) ドリル(10mm) グラインダー 金属切断刃 まずは型紙の作成から行います 逸般の誤家庭になら1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 21:00 さくやのさん
  • メーター球交換

    メーター球交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 06:04 Lily.sxe10さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)