トヨタ アルテッツァジータ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

アルテッツァジータ

アルテッツァジータの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アルテッツァジータ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • A650E ATからR154 MT載せ換え③記載事項変更

    トランスミッションの変更&プロペラシャフトの変更に伴い、記載事項の変更届けを管轄の自動車検査登録事務所(以下陸事)に提出します。 内容は、指定様式に記入と、変更したところの詳細、プロペラシャフトの強度計算等・・・ 専門学生時代のレポート作成を思い出すww 車両を持ち込む前に提出して書類に不備 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年5月31日 07:45 やなちゅなさん
  • A650EオートマチックトランスミッションからR154マニュアルトランスミッション載せ換え①

    AT→MTに必要な部品の検品 ここで、載せ換えの難しさを知る 修理なら、組み付いてる状態を把握しながら分解して、修理書に従って組み付けすれば良いが、バラバラの新品部品をパーツカタログや修理書を参考に組み付けるのは、厄介です 部品の取付方向や、意味を理解しながらでないと、組み付けミスや欠品に気づ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月4日 12:06 やなちゅなさん
  • パワステオイル交換とか

    そろそろ1年経つので、ATFは交換しようと思ったけど、11月にやってるみたいだから添加剤を入れておく。 ODO 50680

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月26日 20:36 みどアリのフミさん
  • クラッチペダル取付&ブレーキペダル交換②

    無事クラッチマスターシリンダーが室内に入ってきたので、クラッチペダルを取付 クラッチスタート用コネクタが、クラッチペダルに付いてますが、車両側に配線が来ていないので、そのままです (エンストしてもスターターの力で走れる状態) クラッチペダルが付いた~ ・・・・・と遠くから見ると、ブレーキペダルと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月4日 10:09 やなちゅなさん
  • パワステオイル交換

    記録簿が無い状態で来たジータ…、まあ記録簿がすべてでは無いですが。一部油脂は交換歴が分からないので自分である程度面倒を見ます。 というわけでパワステオイル、ASHのVFSを使います。ptも活用しましたし、ルカストにも使ってますので共用という点でコストが下がりますね。 念のためオイル量は覚えておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月14日 19:45 みどアリのフミさん
  • クラッチペダル取付&ブレーキペダル交換①

    アルテッツァを降りる友人より、 ・クラッチぺダル ・クラッチマスターシリンダー ・ブレーキペダル 等々 譲ってもらいました ちなみにRS200後期のトラストターボ仕様だったかと・・・ クラッチマスターシリンダーは、ピストンなどカップキット? でオーバーホール実施 ブレーキペダルをAT用からMT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月4日 09:29 やなちゅなさん
  • A650EオートマチックトランスミッションからR154マニュアルトランスミッション載せ換え②

    MTをエンジンへ結合する前に、クラッチディスクとクラッチカバーをMTのインプットシャフトに挿入します AS200やRSのクラッチの場合、フライホール側にクラッチディスクとクラッチカバーを芯出しして取り付けるのですが、このクラッチは特殊工具とか不要なので、比較的取付は容易かもしれないです MTを仮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月6日 08:03 やなちゅなさん
  • デフオイル交換でオイル漏れ発見!「ひえ~ん!!」で『飛燕』添加!?(125719km時)

    嫁ジータに2年2万キロごとに施していたのが『デフオイル交換』! ジェームスに行って作業して貰ってたらピットから呼び出され、判明したのがまさかのオイル漏れ!! 「けっこうヒドイ漏れですけど知ってましたか?」とのスタッフの問いに「あうっ、あうう・・・床にオイルが滲んでいるのは気がついていたのですが・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月11日 17:07 なあなあパパさん
  • 志賀高原に向けての3年目のリフレッシュ&チューニングプラン。

    ついにJUN MACHNE SHOPの鍛造クロモリフライホイールを新品で導入しました。 それに合わせて、純正のクラッチディスクも新品に交換。 レリーズベアリング、パイロットベアリング、フライホイールボルト6本交換しました。 ラジエーターキャップも交換。 LLCも交換。3年目になるのでそろそろといこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 23:58 T・T・W saku×mom ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)