トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 🔰初めてのデッドニング フロント座席下&リア足元編 その1🔰

    運転席と助手席の下とリアシート足元のデッドニングをしました! まずは助手席と運転席のシートを取り外します シート4箇所のボルトを外していきます。 運転席と助手席共に、後方ドア側のボルトはプラスチックカバーで隠れています。 ボルトを取り外したら、シートに繋がるコードのカプラも外し、漸くシート本体を取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月17日 18:02 ちびスケさん
  • 🔰初めてのデッドニング フロント座席下&リア足元編 その2🔰

    リアシートのパネルを剥がし、シートを固定しているクリップを引き抜いて取り除きます。 吸音材を剥がすと鉄板がむき出しになります。 鉄板部分に制振材を( ・A・)ノシ))ノд<)ペタペタ 上から新たに吸音材を貼り付け、取り外した逆の手順で戻せば完成✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ 余談ですが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月17日 18:19 ちびスケさん
  • 🔰初めてのデッドニング その1🔰

    最近ロードノイズがやたらと気になりだしたので、見よう見まねでデッドニングってやつをやってみることに(っ・ω・)=つ≡つ まずはセンターコンソールを外していきます。 シフトゲート周りのパネルを外したら、次にコンソールBOXを外していきます BOX下部左右のプラスネジを外し BOX内の蓋を跳ね上げると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月10日 21:01 ちびスケさん
  • 🔰初めてのデッドニング その2🔰

    吸音材と発泡スチロールを除くと漸く鉄板がむき出しの状態になります。 そこに制震材をひたすらペタペタとヘラで圧着… 画像では隠れてますが、奥の吸音材を捲った左側のタイヤハウス部分にもしっかりと貼っつけていきます。 圧着完了! 知識ゼロなんで貼り付ける場所とか考えず、取り敢えずほぼ全面に貼り付けました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月10日 21:28 ちびスケさん
  • 🔰初めてのデッドニング フロントドア編🔰

    続いてフロント側のドア2枚のデッドニング! まずはドアの内張りを外します 写真のようにサービスホールを塞いでいるビニールがあるので、マジックペン等でビニールにサービスホールの型取りをし、とっぱらいます。結構ブチルが糸引くので、服とかに着かないように気をつけた方がいいかも… アウターパネルに制振材を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月11日 18:59 ちびスケさん
  • ラゲッジフラット化‼️これで車中泊もバッチリ⁉️

    アクアのトランクルームは、低くなっていて、車中泊には向きません。 マットレスを敷けばなんとかなると思って一度車中泊をしたら、あまりの凸凹加減に身体が痛くて大変でした〜‼️ かみさんに「二度とアクアでは泊まらない‼️」と言われてしまいました。 そこで、先人のまねをさせていただき、ちょうど良い高さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月13日 14:08 Mr.ハーレーさん
  • リアシート静音化

    フロント側だけエーモンの静音シートをひいた事で少しはロードノイズが減ったから。 時宅地有った5mmの、ゴムシートをフロアーマットのサイズにカットしてリアシートにセットアップしました。 敷いて有るのかものと無いとでは、ほんのわずか静に成りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月21日 07:39 まーーくんさん
  • PVCマットでフットレストを作ってみる

    まずは装着画像から。 りゃんテでくっつけました。 写真ではテープが目立ってますが、 実際は、それほどではありません。 これで、泥靴でもOKかな。 激安のP.V.Cクリアマットを購入。 ※加工前の写真撮り忘れました。 新聞折込チラシで型取りしてハサミでチョン。 裏に両面テープを貼って。 くっつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月1日 10:35 はっくさん
  • ラゲッジマット自作

    あっても無くてもいいんですが、 ジョイフル本田で純正っぽいデザインの 切り売りマットを見つけたので やってみました フェルト見たいなペラペラのでは無く、 しっかりした厚みがあります。 防音対策にもなるかな? 新聞で型紙取って、マットを切り出す。 よく切れるハサミでカンタンに切れます。 切り口は少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 20:52 RK_meisterさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)