トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ヘッドライトカラ割り

    カラ割り練習編。 裏側のネジを外します。 5本中1本はT20トルクスネジなので、注意を… ネジが外れたら先端から、レンズを開いて行きます。内張り剥がしがあるとやりやすいですね。 シーリングは、ゆっくり剥がせば復元していくので、ちぎらないようにしていけば、5分かからずに外せます。 インナーはレンズに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月27日 21:55 マイコー@あくあさん
  • ソニックスタートⅢスマートキー付きNo.2

    私のアクアにソニックスタートⅢスマートキー付きを取り付けたのですが、ドアを開ける度にキーが残っている警告音がキンキンなるので、困っていました。(正式には、キー抜き忘れウォーニングです) 配線図を見て、ECUへのスイッチ配線を殺せばよい事が分りましたので、実施しました。 ウォーニング回路は、この配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月8日 22:13 tkei88さん
  • ドライブレコーダのノイズ対策

    先日取り付けたドライブレコーダですが地デジの受信感度が下がる問題がありましたのでノイズ対策を行いました。 電源用USBケーブルを外して一時的に内蔵バッテリ動作にすると地デジ受信がフルセグになります。 この状態でただの電線をUSB端子部分に近づけただけで、ワンセグになってしまいます。USB端子に問題 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月29日 21:58 おおさむさん
  • ハイブリッドバッテリー冷却ファン清掃

    以前から気になってたんですがハイブリッドバッテリーの冷却ファンにフィルタが付いてます。 実はそこにホコリが溜まって冷却効率が悪くなるとバッテリーが熱暴走で壊れる事があるそうです。 前側のカバーを外せば掃除機で吸えそうですが、今回は別の作業も有ったので全バラしますが10分も掛かりません。 フィルター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月9日 21:46 車楽!さん
  • 駆動用バッテリー冷却フィルターの掃除

    レンチにビックリマークの警告灯が突如転倒!(汗) ネットで調べると駆動用バッテリーの冷却用フィルターが詰まると現れるらしい。 距離は68,617km 左のリアシート下のカバーを外す。 丸いクリップ2個で止まっている、クリップ外したら爪を折らないように引っ張るだけ。 カバーを外すとフィルターが現れる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月14日 08:33 ISAO♪さん
  • スロコン移動+α3

    ・・・さて、そろそろ飽きられた感が強いPV数ですが頑張りますw 今回、スロコン上にクルコンスイッチを付けるワケですが・・・当然配線作業が必要です。(;´∀`) そこで目を付けたのが、スイッチの裏側横にあったこのカプラー・・・LEDヘッドライトのオプション装備である、ヘッドライトクリーナーのスイッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 23:01 オートカムさん
  • スロコン移動+α4

    ・・・これで最後なんで許して下さいw m(_ _)m さて、前回述べた「落とし穴」なんですが・・・実は配線につかったヘッドラプクリーナーのカプラーについてなんです。(;´∀`) 俺のEGOISTはハロゲン仕様なんでカプラーを使ってイルミ電源の+-を、そして配線図を見る限りだと常時電源もあったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月2日 23:32 オートカムさん
  • LEDデイライト不点灯→点灯

    ガレージ流星にて、原因不明の右デイライト不点灯を修理(^_^)v まぁ、断線してるだろうと予想してましたが、予想通り… なんせ、オレが結線してますから(^_^;) フロントバンパー外しが苦手で(^_^;) 星空流星氏にお願い〜 ついでに、もう一つお願いしましたが、それはまた別にupします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月25日 21:38 レイラぱぱさん
  • 結線変更

    エンジン停止で、ミラー格納を、 ドアロックで、格納に変更、 橙色を赤線から外して、下へ落とし 白線、反対側の、中断に、結線、 線が、太いので、配線コネクターでは、 ちょっと、無理がある、 コードを剥いて、施工するのが良いかと、

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年2月10日 23:44 makiy111さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)