トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 補機バッテリーの外し方

    電装品弄りの為の覚書 電装品弄りの為の覚書 実車の写真は関連情報を見て下さい

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 1
    2012年1月13日 20:43 BeioWolfさん
  • 常時電源取り出し (バッ直) その1

    バッテリーは運転席後ろの後部座席下にあるらしいのではずしていきます(^・ ω ・^)  ここのクリップはみんな中央を押せばロック解除するタイプです。 指で押せばO.K. ここもはずします。 助手席側も外します。 裏はこんな感じです。 冷却用ファンの導入口がありました。 ハイブリッドバッテリーがあ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年10月3日 15:56 スカムコさん
  • バッテリー マイナス端子 絶縁

    バッテリーのマイナス端子絶縁方法です。電装関係の整備をする際に各機器に電気が行かないようにするための作業です。 ▼警告 本作業はハイブリッドシステムが停止してから10分以上経過してから実施してください。 THSはシステム停止操作後、データ保存等で数分間は動作しています。 動作中に急停止させると問 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年4月15日 17:58 Vansheeさん
  • ハイブリッド バッテリー フィルター取付♪

    特に整備手帳にアップするまでも無いですが備忘録としてアップしておきます。 ハイブリッドバッテリーは高温になるのでファンで冷却されています。 その空気取り入れ口には網が付いていてフィルターにはなっています。 実際親父のアクアを掃除した時にパネルを外したらフィルターに埃が溜まってました。 外側に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年8月10日 08:23 ヒキさん
  • ハイブリッドシステム警告の対処方法 解除

    中央付近のクルマ形の赤いアイコンがハイブリッドシステム警告灯。アクア2018年はハイブリッド警告の複数を1個の表示で表している。ユーチューブ、ググると様々な対処例がある。最悪、メインバッテリー取替修理。しかし過熱異常という単純なものも含まれる 1.過熱と想定、清掃をしてみる 今までフィルタがあると ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年1月24日 19:31 おやじ丸。さん
  • バッテリー マイナス端子はずし方

    後部座席の前面の樹脂カバーをはずします。 6個あるプッシュリベットの右4個ほどはずせば十分です。 プッシュリベットは真ん中を強く押し込んでマイナスのドライバで少し起こしてあげれば手で抜けます。 座席自体ははずす必要ありません。 もし座席をはずすときは隙間ふさぎのクロスが左右2箇所 リベットで止めて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年9月17日 22:09 Auqaさん
  • 常時電源取り出し (バッ直)その2

    取りあえず4本とっておきます。 ヒューズは必ず付けましょう。 プラス側のメモリーバックアップはここに付けました。 ターミナルはエーモンの1680電源取り出しターミナルを使用しました。 昔はオーディオ用の端子とか付けてたけれど、ここは狭いからこれでよしとします。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月3日 16:06 スカムコさん
  • リアシート下のカバーのクリップ脱着(再装着)に困ったことないですか?

     この度、オーディオアンプのバッ直を取るのにリアシートカバーを外したのですが(※バッテリーはリアシート下にあり)、  外すのは簡単、しかし取り付けの際はココのクリップに関しては本当に腹立つくらいうまくはまらないものです。  おそらく取り付け穴形状が丸いパイプに開いている曲面穴のためだと思われます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年1月29日 22:02 イッテツガエシさん
  • HVバッテリー冷却ファンのフィルター清掃

    前から気になっていたHVバッテリー冷却ファンのフィルター清掃を行いました。 車検や定期点検で清掃しているのかわからなかったので、自分で作業してみました。 後部座席下(助手席側)にある内張りをクリップ2か所を外します。 次に内張を手前に引いて外します。 フィルターが見えましたが・・・ お ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月7日 15:01 北のみるくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)