トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

貴重な直列6気筒ツインターボエンジン搭載の遊べる車 - アリスト

マイカー

貴重な直列6気筒ツインターボエンジン搭載の遊べる車

おすすめ度: 5

満足している点
・セダンなのに直6ツインターボエンジン。
・乗っているだけでワクワクして楽しい。
・電動チルトステアは高級車の証
・ドアを閉める時の高級感のある音
・戦闘機のようなメータ廻り
・左右パワーシートである事
・当時のセダン車としては専用プラットフォームである事。
・前後重量バランスを前後53:47と理想的である事

不満な点
・ARSやVSCは標準装備ではなく
 オプション設定であって欲しかった。
・トルセンLSDの設定が欲しかった。
総評
今後このようなぶっ飛んだコンセプトの車は
まず出てこないでしょう!
他のセダン車にないオンリーワンな車である
事は間違いないですし遊び心のある高級車
だと思いますね!
2JZ-GTEの優越感に浸りながらドライブを
楽しむ事が出来る魅力満載の1台です。
洗車中よくナンパされます。年配男性に(笑)
街乗りでも視線を感じます。年配男性の(笑)
デザイン
5

先代とは違いトヨタ社内で設計された外観に
 してはなかなか個性的である。
 特に前後異形4灯ライトは存在感を感じる。
・今の車にはない内装の質感の高さ
走行性能
5

街乗りで出だしは他の車に負けてしまうが
TECⅡとEVC7の恩恵で2000rpm以下で
プライマリタービンが回り出すと他の車が
付いてこれなくなる!
セカンダリータービンが回り出してから更に
怒涛の加速をして行きます(゚Д゚;)
この手の車にしては意外と曲がります!
前後タワーバー・強化スタビライザーの恩恵を
受けているのだと思います。
ワインディングは気持ちいいです!
ブレーキは初期制動は確かに良くないですが
踏込んだ分だけしっかり効いていますので
街乗りレベルではそこまで不満はありません。
電スロが駄目とよく言われますがTECⅡでかなり
改善されますのでこれはこれで高級車らしくて
良いと思います。
少し踏み込んで飛び出すような出だしよりは
高級車らしくモッサリしている方がアリスト
には合っている。
乗り心地
5

現在装着している車高調(TANABE SUSTEC PRO ZT40)のバネレートが柔らかすぎる影響もあるがかなり柔らかい。しかし他高級4ドア車のようなフニャフニャフワフワ感は無いです。
積載性
5
外観ではトランクが短く見えるのに開くと実は
奥行きがあり収納力が高い事。
センターコンソール内の2段収納は便利♪
燃費
4

この手の車に燃費を求めてはいけませんが良いとは言えないですね(笑)
しかし高速道路で時速100キロ以下で走行を
続けるとリッター11キロは稼げる♪
価格
5
購入した2019年頃は底値ではなかったの
でしょうか?というぐらい安かった(笑)
今ではあり得ない価格です!
故障経験
致命的な故障は一切ありません。
古いが故にあるトラブルは下記です。
・寒い時期にドアミラー開閉がご機嫌斜め。
・フロントに荷重が掛かるとギシギシ音
(単なる社外車高調寿命でした・・・)
・100キロ前後でハンドルぶれあり
(単なるタイヤ寿命でした・・・)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)