トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気ダクト外し→燃調補正

    以下の内容は、エンジンを壊してしまう要因が含まれてます。 あくまで自己責任の上で行ってますので、 重々承知の上、ご覧くださいm( _ _ )m 写真荒くてスマヌ。 megaryu03さんの情報を戴いて試してみました。 エアクリーナーBOX手前のプラ製ダクトです。 いづれラム圧利用を考えてたけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月13日 03:06 tikkyさん
  • 純正エアクリ加工

    社外エアクリ装着のため、購入した前期1.5用のエアクリを加工します。 ※左が後期1.8用、右が前期1.5用。 1.5用は、パイプ内部&エアフロメーター周囲に仕切りや壁があります。 ちなみに、前期と後期ではφが異なります。 左が後期1.8用、右が2月のオフ会でAURISTメンバーにお借りした前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月27日 14:01 HAM1さん
  • インマニ計配管手直し①

    二日間にわたって手直しのさらに手直しまで。 詳細の顛末はブログに書いてしまったので、 ここでは途中を端折って(;^ω^) 作業時間は、 2日間の合計で1時間ちょっとくらいでしょうか。 defiの付属品のホースはたぶんシリコン製。 後から買った青いホースと比べてみると・・・ だいぶ柔らかいです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月4日 13:33 ひょうたん.さん
  • インテークホースインナー?作製

    皆さんの「インテークホース交換がイイ!」っていう 記事が多いので挑戦してみました。←? 今回使用するのは、そこらへんにあったΦ60のマフラーカッターです。 前車MINI用に買ったなぁ・・・懐かしい。 って、10年は経過しておりました(;´∀`)。 で、勢いにまかせて切断。 バリ取りも丁寧に。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月24日 01:33 tikkyさん
  • 効くオカルト

    昔、流行ったオカルト系 最近でも続いてるのだとS□Vがありますが S□V位のレベルなら自作可能なのでDIY~ レビュー的には期待通り。 1000回転過ぎからトルクの立ち上がりが右足に感じながら 市街地の走行なら2000回転以上を使う事はほとんどなくなりました。 他で例えるなら、古いオイルから新しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 14:44 たどまめ ♪さん
  • エアクリBOXファンネル化

    エアクリBOXからレゾネーターを外したのはいいけれど、 そのままではちとさびしい。 てことで100均でこんなものを用意。 BOXにおもむろに差し込み、余分な所をカットカット。 そしてグルッとグルーガン・・・・。(;´Д`) パッと見カッコ悪かったのでアルミテープでお化粧して 出来上がりーっ。 い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月13日 22:50 tikkyさん
  • HKS スリーウェイジョイント取り付け

    先日手元に届きました。 ひとつしか使わないので、 ひとつはHAM1氏のもとに嫁いでいきました(笑) 本日ちゃっちゃと交換。 樹脂製とは違う安心感がありますね。 それだけです(笑) エンジンに近い場合は金属製ゆえに 結構熱を持ちそうですが、 あまり気にならないレベルかなあ・・・ 網線が一部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月8日 16:53 ひょうたん.さん
  • 純正エアーダクト【プチ変更】

    とりあえずバンパー外してみたw これと言った構想もなくダクトを見ながら 小一時間・・・(^_^;) 最終的に純正パーツの変更は最小限にして 純正ダクト先端を取っ払い 会社からパクってきた集塵機のダクトを中継 中継したダクトをグリルの方へ・・・ 正面から入った空気がダクト側に流れるように グリルの裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月15日 21:57 244☆★さん
  • ダクトホース加工(1)

    アルミダクトをエンジンルーム内に引き入れるため、少し加工しました。 ・アルミダクトホース…75φ(4m)…880円 ・結束バンド(MAX80φ 5本入り)…200円 をホームセンターで購入。 通販でエアファンネル75φを2つ購入。 外からは目立たないようにしたかったので、ダクト入り口側は黒ボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月27日 15:26 HAM1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)