トヨタ アベンシス

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

アベンシス

アベンシスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アベンシス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアシート倒すとロードノイズ 3倍

    リアシートを倒して車中泊仕様にすると、ロードノイズが体感3倍くらい大きくなり、小音量では音楽が聴きずらくなりました。安っすい車に乗っている気持ちになりますので使用時以外は元に戻しました(ーー)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 04:22 アベンちゃんさん
  • デッドニング

    トランクルーム フロア下ロードノイズ低減 風切り音低減 風切り音低減テープ ボンネット ドアデッドニング ワイパーバルクヘッド エンジンカバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月13日 17:44 houhaoさん
  • トランクデットニング

    レアルシルトを一枚購入して、ペタペタ、グリグリ、ゴロゴロしました♪ スペアを戻して完成♪静かになった気がします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月6日 00:05 GD1さん
  • ラゲッジと+αのデッドニング

    材料とやる気の不足で手付かずだったラゲッジのスペアタイヤの部分のデッドニングをやっと行いました。 フロア同様、レアルシルトでペタペタ、ゴリゴリ…… この部分は何も防音対策されていなかったので、けっこう静かになりました(*´∀`) ラゲッジが終わった時点でレアルシルトが1枚残ったので、リアハッチか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月24日 22:33 オアシス hさん
  • ルーフ&フロアデッドニング

    2連休を利用してルーフとフロアのデッドニングやってみました。 まず天井から下ろします。 バイザーやルームランプ、ピラー関係をひたすらバラします。 Cピラーをバラすためにラゲッジも……これが1番めんどくさかったです。 やっと天井にいきつきました。手前には垂れ下がった純正のニードルフェルト…… 叩く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月20日 21:43 オアシス hさん
  • Fドアデットニング

    レアルシルトで運転席、助手席をデットニングします。 先ず内張りを剥がして、ビニールを剥がして、ブチル撤去してドアを脱脂します。 次にアウター側も脱脂して、貼りつけていきます。 短冊状に切ったレアルシルトを、ドアをコンコン叩いてはペタペタ、ゴロゴロしていきました。 サイドビームもビビるので、ペタペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月7日 19:32 GD1さん
  • リアドアでデッドニングの模索

    何年も経ちますが…、 購入した時から、ドアの閉まる音がリアだけ軽く感じていたので、 ようやく分解してみようかと。 ブチルは完全に取りません。施工目的はブチルの除去じゃないので。 簡単にカッターで削いで平坦にしてからパイオラン(養生)テープで殺します。 補強とドアの鉄板との隙間が気になるのでマスカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 22:20 あつごんさん
  • ドア4枚デッドニング

    左フロントのツィータの調子が悪いのを探るついでにデッドニング施工してみました。 左右のネットワークとツィータを交換したりしてみたところどうやらツィータ本体に原因があったみたいです。 その時はまた元に戻して後日買い替えしようと思っていました。 順調(テキトー)に作業が進んでいきフロント左右が終了し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月11日 12:47 オヤカタクンさん
  • グローブボックスに制震材を

    余ったポイント制震材を貼ってみました…。 気休めですな。 ここはもう少し弄ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月15日 18:22 あつごんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)