トヨタ bB

ユーザー評価: 3.7

トヨタ

bB

bBの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - bB

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドアプロテクター取り付け♪

    とりあえず写真だけ♪ 詳細は後日にしますので簡単に♪ 取り付け前(助手席側…運転席側はもう取り付けており写真を取り忘れたので) 運転席側用 助手席側用 貼り付け途中 脱脂しておきましょう♪ 完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月2日 22:57 bB團さん
  • 静音モール貼付

    奥で10mのヤツをポチっと。 キチャナイなぁ~-_- テープ剥がしたトコが綺麗になるし・・・ 赤線のとおりグルっと一周させます。 貼り貼り。 ドア閉まらんし(><) しかたないので下半分だけに。 予定外だったのでココだけで作業やめました。 下半分だけでも効果あるようなら他のドアもやろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月7日 05:40 まあしいさん
  • ロードノイズ低減マット(M) 取付②

    前回は置いただけ。 数日たったら写真のようにズレてきます・・・ ダイソーのハトメで対策を。 イイ感じ♪ 完成w ジャストフィット! が、今度はマットがキチンと入らない(><) この状態で約3ヶ月。全く問題なしw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月22日 02:31 まあしいさん
  • TVチューナー取付のついでに吸音材

    インパネアッパーまで外し。 助手席エアバッグの8mmボルトを 忘れずに外そう。 ダッシュアッパーにシンサレート。 もちろんインパネ側にも。 Aピラーガーニッシュにも。 エプトシーラーも併用。 まあこれだけでは吸音に大きな期待は出来ないかも。 本来なら音の“漏れ”を対策してからだね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 18:30 hajimemeさん
  • ロードノイズ低減マット(M) 取付

    オフのときビンゴでGETしたブツ。 マット除けて。 加工せずそのまま置きますw そのまま置くだけだと走行してたら前にズレてきます・・・ が、そのまま放置w マット前方部からちょっと見えてるけど気にしないw 効果は、ロードノイズが低減するというより足元で感じていた振動の堅さがプチ柔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月21日 05:46 まあしいさん
  • ロードノイズ低減プレート取付

    評判なので気になってました。 評判いいし10個じゃ少ないかなぁ~と思って20個購入。 定番のサスのとこはムッチャ作業しにくそうなのでパスしてシートしたのみ。 サイズが合わないのでM8のゴムワッシャをかましました。 ぶっちゃけこのゴムワッシャだけで効果あるんじゃないかな・・・(´、`;)ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年1月6日 05:49 まあしいさん
  • リアシート下・デッドニング

    リアシートを外してフロアカーペットも少々捲ります。 家に余ってた制振材をペタペタ貼り 燃料タンク上の蓋になる部分の鉄板が数か所だけブチルで留まっているみたいで(緑の矢印) 赤の矢印部分が留まっていなく、浮いてしまってるので ここにコーキング剤を入れビビリを出さないようにします。 これでやりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月7日 11:46 i.tatsuさん
  • トランク・デットニング

    タイホーコーザイ アンダーコート 2本と 制振シート (レジェトレックス)を1枚と ニードルフエルトを用意します。 内張りを剥がして スペアタイヤハウスと Cピラー裏の鉄板と 室内側タイヤハウスに 手でコンコンと叩いて 音が高音になる部分に制振シート を貼ります。 制振シート 貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月28日 16:32 i.tatsuさん
  • エンジンルームにスポンジ

    ホームセンターでスポンジを見つけ エーモンの静音マルチモールが、まだ発売される前だったので 待ち切れずに代用 エンジンルーム内のフェンダー側に取り付けます。 左側 右側 全体 フェンダーとボンネットの隙間がこれにより無くなりました。 隙間が無くなる事により 風切り音、エンジン音が少しは( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月16日 17:21 i.tatsuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)