トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Frスピーカー交換

    フロントスピーカーの交換を行いました。 施行にあたり、お友達の狸猫さん、むらささん、ken82さん、せがたさんの整備手帳を参考にさせていただきました。感謝!! まず、内張りをがっつり外しました。 ネジ3本取れば結構簡単に外れます。 純正スピーカーを止めている3つのリベットを電動ドリルでガリガリっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月21日 00:06 せにあさん
  • KENWOOD サブウーファー

    ナビ裏からスピーカー出力の線を探して繋ぐ→アースに繋ぐ→ACC電源と繋ぐ→バッテリープラス端子と繋ぐ→配線処理 300Wなのでそこそこ良い低音が出てます(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月1日 18:44 シマ@黒ブレ999さん
  • ウーファー 埋め込み

    天気が悪くてなかなかできなかった。。 なんとか少しずつ作業してだんだんと、適当になりながらもやりました! 箱ができたのでパンチフェルト?とかいうのをはりました。 結局入るサイズに切っていったらこんなにエンクロ小さくなりました。。 なので底は塞がないでそのままに とりあえずはめてみた。 スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 14:59 レウGK5さん
  • サブウーファー搭載

    まず、アンプの置き場をどうにかしないといけません。 うちのぶれはPCS搭載、且つ寒冷地仕様のため、イスの下はこんなことになっております。 ヒーターダクト、PCSのコントローラ(?)を逃がさないと置き場が無いのです。 で、久しぶりに鋸を使用しました。 現物合わせの適当製作なので、お見せできたも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月13日 21:37 ken82@またハイオクさん
  • バックカメラ付けました。

    トヨタ純正バックカメラが手に入ったので、自分で取り付けしました。 取り付けの時に落っことしてしまい、割れました。 ”(ノ><)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月4日 06:49 ひろちぃどさん
  • 暑さに耐えかねて、ついにウーファー、アルパインSWE-2200がダウン、修理に (@_@)

    リモコンのランプは点くのですが、音は全く(@_@)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月19日 21:59 まるちゃん2323さん
  • TS-V017AからTS-Z132PRSへ交換

    箱を眺めます。 もともと付いていたスピーカーを外し、17cm変換スペーサーを取り付け。 スピーカー本体を取り付けます。 パッシブネットワークを交換します。 以前のものよりコンパクトになってますね〜。 その他必要な作業は、スピーカー配線の引き直し、インナーバッフルの用意またはアウターバッフル化、デッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月7日 12:05 まつまつおんさん
  • サブウーファー取り付け!

    先日友人のニケに譲ってもらったサブウーファーを取り付けました! 実は初のDIY! まずナビ上部のエアコン部分を外します。 続いてカーナビを外します。 更にカーナビのオーディオハーネスから 常時電源(バックアップ電源)・アクセサリー電源・フロント左右スピーカーの+-配線、計6配線からウーファーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月17日 00:17 ひよぴさん
  • 5.1ch化その②・・・サブウーファー増設

    アース接続を行い、ナビから出ているサブウーファー出力端子及びシステムリモートコントロール端子を接続。 バッ直電源から電源をとります。 サイバーナビはサブウーファー出力端子が1つしかないので、分岐変換端子(オス⇒メス*2)が別途必要です。 分岐からSWから出てる端子までを別途で購入したオーディオ端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月29日 00:36 せにあさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)