トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツイーターをピラーに移設する計画

    先日ツイーターが手に入ったので早速作業を開始しました。 ツイーターを取り付けたい場所を決め、そこに穴をあけます。 作業に夢中で途中の写真を撮り忘れましたw ツイーターのサイズに合う塩ビ管を、向きや角度を決めて接着します。 塩ビ管を固定できたらパテを盛り付け、硬化したらサンドペーパーで形状を整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月10日 17:20 たーまえさんさん
  • 音質よくなるかな?外部アンプ取り付け 前編

    純正ナビを使用しています。機能は十分だけど、音質は少々物足りない。てことでアンプを設置してみます。 アンプ本体他、電源をとるために電源分配コードキット、拡張性皆無の純正ナビのスピーカー出力をRCA出力に変換するハイローコンバータ(4CHモデルが売ってなかったので2CH×2機使用)、あとは必要に応 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年12月16日 20:54 たーまえさんさん
  • おこがね様ドレスアップ計画Ⅲ

    先日、おこがね様にこいつをN氏に取り付けてもらいました 高音質で映像まで再生できる優れものです 電源とってAV端子に接続するだけで簡単です しかしおこがね様に問題が・・・ おこがね様はすでに地デジのチューナーでAV端子を使用済みなので接続ができませんでした そこでN氏のアイデアでこいつを使う事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 29
    2012年6月4日 10:10 clear moonさん
  • バッテリーモニタ

    バイクに取付ようと思っていた電圧計を、ブレイドに取付てみました。できるだけ自然に美しく取り付けたかったので、色々と場所を検討した結果、エアコンパネルの右下に加工してみました。 昼間は気になりませんが、夜間走行時は、青色LEDの輝度が高いので視界に入ってきます。ガラスに貼るようなスモークフィルムを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月22日 21:04 isakuさん
  • ウーハーBOX作成

    ついに、ブレイドのオーディオに手が入ってしまう日がやって来ました(-。-; ブレイドに乗り替える前のプリウスで相当手間を掛けていたので、もう嫌って思って一年ちょっと… まぁ、ゴールデンウイークも暇だし… アンプ…ある ウーハー…ある RCAケーブル…ある 電源ケーブル…無い って事で、電源ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月30日 22:53 wannana .さん
  • 27センチウーファー、アンプ、トランク埋め込み

    素材に迷ったりなんか天気悪かったり、寸法取るのが面倒くさくなったりで、とりあえずやっと制作に取り掛かり! 天板の型取りから とりあえず一枚で作ろうとしたけど、意外に形が複雑で三分割にして作ることにしました。 分割される程難しくなるけど、楽になるね! とりあえずマットで型取っておそらく大きめに出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 18:16 レウGK5さん
  • ブレイドをFOCALのスピーカーでサウンドアップ

    プレミアムコンパクト路線で販売されていたモデルだけあって、アルカンタラを多数採用した、大人の雰囲気があるインテリアです。 今見てもあまり時代を感じるといった印象ではないですね。 発売当時の純正ナビと入れ替えでケンウッドの彩速ナビを設置しました。 元はディーラーオプションナビが装着されており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月8日 16:12 soundproさん
  • 運転席ドアデッドニング・スピーカー交換

    朝7時半より開始。 本当は助手席側も行う予定でしたが、運転席側しか出来ませんでした。 今回装着のスピーカー、KENWOODのKFC-RS173S。 純正スピーカーと比較。 マグネットの大きさがまるで違います。 ※追加 ツイーターは、純正の横部分に装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 22:14 blademaniaございやすさん
  • ダイアトーンナビ ×ケンウッドXS174S の調整

    めちゃ苦労しました。 リヤスピーカー無しのマルチ接続 ただし2wayツィーターの為、ツィーターの物理クロスオーバーを取り付け。 ↑により難易度が非常に高くなりました。 単純にミッドの配線にツィーターを割り込ませる方法(通常の取り付け)でスピーカーが設計されている為、ナビ側でクロスをかけると中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月22日 22:03 wannana .さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)