トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツイーターをピラーに埋め込む3

    気合い入れてつるつるに磨き上げます。 貼り上げた姿がこちら! 布一枚貼りの戦いに負けた。。。w 何とか貼り上げようとしましたがどうにもうまくいかず。。。そこまでで2時間半の格闘ww 苦心の挙句スエードとカーボンシートの貼り分けで境い目はモールでごまかす素人DIYならではの荒業w 中にテープLED仕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月6日 21:47 ムジカFK7さん
  • 自作ボックスアンドアウター

    フルキッカー化 ウーファーに対して中高音よわく フロント2発にして強化あとは形づくり ボックス作成 なかなかデザイン決まらず くろうしましたここからデッドニングしたりしてあとはあてもりー

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月22日 01:04 よこっち04さん
  • ラゲッジルーム静音化

    デッドニングで余ったレジェトレックスがたくさんあったので、ラゲッジルームの静音化を行いました。 ラゲッジの荷物を下ろし、ラゲッジボードを撤去。スペアタイヤも外します。 レジェトレックスを小さく切り取り、ラゲッジ床の鉄板部分に細かく貼り、ヘラで圧着。 中心部分には制振材(のようなモノ)が予め塗布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 18:00 blademaniaございやすさん
  • 自作ミニキャパシタのようなノイズサプレッサーのような何か

    コンデンサ等の部品を販売してるサイトを見てたら、 耐圧25Vで10,000μFっていうあまり見ない容量のコンデンサが売っていた。 これを見てティンと閃いた。 へリックスのミニキャパシタ(33,000μF)が作れそうじゃね?と思い、合計32,670μF分のコンデンサを購入。 ユニバーサル基板にコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月18日 01:05 かくたすさん
  • リヤ助手席側デッドニング ~ドアデッドニングひとまず終了~

    やっと(前回の運転席側から約半月ぶり)、助手席側のデッドニングに取り掛かることが出来ました。 実を言うと、スピーカーは先に取り付け済みだったんですけどね… しかしブチルがしつこい💧 多分、4枚のドアの中で1番です… コネコネしてしまうと柔らかくなり、返って取りにくくなるので固いうちにある程度取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 14:57 blademaniaございやすさん
  • 荷室改造計画 第弐

    色々妄想して考えたベースの固定方法ですが、こんな感じに落ち着きました。 純正の収納を止めていたボルトにいろいろして固定しました。 全体でみるとこう! 真ん中はスペアタイヤを止めていたボルトを使って止めました。 ベースとボディの間の空間は、何枚か板を挟んで高さ調整してフラットにして固定しました。最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月1日 20:55 ムジカFK7さん
  • ドラレコが2年で・・・

    ドラレコ(ユピテルDRY-wifi40c)付けたら、2年でカッシャカッシャ連写するようになった。 よーみたらバッテリーがポンポコリンになっとった。 バッテリーがボタンを押しとったんやな~ とりあえず表出しとこ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月3日 22:04 ヤスダさん
  • ようやくドアスピーカー交換

    以前、乗っていた車よりようやく移植 時間・天候・そして金…なかなか揃わず 使用スピーカーはフロント ADDZEST SRT1651SY リア ADDZEST SRT1651Y 改めて取説見たらお買い上げが17年?? 西暦かなぁ(笑) 取付の小物として購入 人生初の穴埋めです。 小物その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月1日 19:27 長谷川 泰三さん
  • シフトレバー部分の遮音化とカーボンシート貼り

    先輩方の整備手帳を拝見していたら、良いいじりネタがあったのでまるまる頂くことにしました。 シフトレバー根元のパネルを外します。 4~5ヶ所のツメで留まっているだけなので、内張り外しで簡単に外せます。 事前にシフトノブも外しておきましょう。 シフトレバーの左右隙間にシンサレートを押し込んでいきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月12日 15:03 blademaniaございやすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)