トヨタ セリカXX

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

セリカXX

セリカXXの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - セリカXX

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 【235,562㎞】セリカXXのエアクリをK&N製新品(通算2個目)に交換。

    純正エアエレメントからK&N製純正交換タイプに交換します。以前同じK&N製エアエレメントを使用していたのですが、10年近く清掃しながら使用していたものの、汚れが取れきれなくなました。昨年廃棄して以来純正品を使っていましたが、私のXXのセッティング上バランスが悪く感じたので、K&N製を新調しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 16:42 BARAさん
  • 風導板改良❣️

    風導板を改良してやりました。空気の流れが変わったからか?2500回転を超えた辺りから6気筒エンジンの心地良い24ビートが聴こえるようになった意外な発見。夏場の水温チェックが楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 18:18 セリカxxさん
  • エンジンインテーク関連 清掃・組付け

    取外しした サージタンク&インテークマニホールド 関連部品等 セパレートに分解 各パーツを取外し ペール缶へ洗浄剤とヒーター加温で 30数年の頑固な汚れを落とします♪ 外部オイル汚れや 内部ポートのブローバイ等による 染み付いた汚れもスッキリきれいに♫ きれいになったところで 製廃になったガスケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 21:22 kazu @さん
  • セリカXXのK&N社製エアクリーナの清掃。

    通勤快速デミオ号のショック交換時、天気が非常に良かったので、並行してXX号のエアエレメントの清掃をすることにしました。 外しました。汚れてますねえ。 専用のメンテナンスキット、クリーナーとオイルのセットを使用します。 クリーナーをしみこませた後は水洗い、古いオイルと共に細かい汚れが出てきました。ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月11日 22:52 BARAさん
  • エアクリーナー交換

    K&Nのエアクリーナー RC-2960 今まで使用していたもの。 洗ってもあまり綺麗にならないので交換です。 やっぱり新品最高!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 12:29 rokuMさん
  • K&N純正置き換えエアエレメントのメンテナンス(4回目)

    走行距離216137㎞、K&N社製エアクリーナーの点検と清掃を行いました。今回は水洗いは省略、汚れを払った上で軽くスプレーオイルを塗布して終了しました。次回は洗浄予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月21日 11:20 BARAさん
  • K&N純正置き換えエアエレメントのメンテナンス(3回目)

    走行距離208,629㎞、前回清掃時の走行距離を記録していませんでしたが、おそらく4千キロくらい走ったと思います。定期的な清掃がこの手のフィルターの長持ちの秘訣と思ってますので、通算3回目の清掃を行うことに。先週走行後に取り外して清掃、水洗いをして、今日まで約1週間、屋内で乾燥させていました。 す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月13日 18:51 BARAさん
  • スロットルバルブOH、そしてブチ折ったねじのリペア 3/3

    2/3から続きます。 今回はスロットルボディからスロットルセンサもアクセルワイヤも外しているので、総合的に調整が必要です。 そこでこのインテークパイプ。 見た目はアルミ鋳造製?重たそうだなー、などとずっと思っていましたが、外してみたら樹脂でした。 こういうのうまいなぁトヨタさん。 ...という ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月24日 22:09 ユ機ヒロさん
  • スロットルバルブOH、そしてブチ折ったねじのリペア 2/3

    1/3から続きます。 さてこの鉄粉...。 微妙に磁性を持っており、なかなかしぶとく残ります。 エンジンにねじが吸い込まれるのはヤバいですが、鉄粉が吸い込まれるのもかなりヤバいです。 世にはボディ用の鉄粉取り粘土などというものがあるのを思い出しましたが、全塗装前提で買ったこのクルマ、洗車はすれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月24日 22:08 ユ機ヒロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)