トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

整備手帳 - チェイサー

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • パワステポンプブラケット交換

    トヨタ純正パワステポンプブラケットです。 新品のブラケットは大変綺麗な感じです。 別角度からです。 左が新品ブラケット、右が取り外したブラケットです。 意外と外したブラケットも綺麗でした! バッテリー取り外し、 パイピング取り外し、 ファンベルト取り外し、 パワステポンプ14ミリボルト2ヶ所。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 13:32 JZ-GTEさん
  • マフラー吊り下げゴム交換

    ドライブしてたら、段差でカランカラン、と音がする。 マンホールの音かと思いましたが、今どきフタが開いてしまうようなマンホールもないので、覗いてみたら、ゴムが外れてました。 マフラーが上下に揺れて車体にぶつかる音でした。 この音、かなり以前からしてました。 今回気が付いたのは、さらに顕著に聞こえたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月31日 06:16 うん后さんさん
  • 憧れのジャッキアップバー制作(失敗編?)

    溶接出来るようになったら作ってみたかったジャッキアップバー。貰った端材で毎日チマチマ溶接して作りました。溶接下手くそですが楽しいです。 両輪上がって喜んでいたらジャッキを最大まで上げてもサイドシルにウマがかけれるほど車が上がらない…。そこまで考えて作ってませんでした。 ジャッキポイントがもっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 22:49 すくーらさん
  • パワステ高圧ホース交換

    高圧ホースをさくっと取り付けします! 配管周りを取り付けて行きます。 高圧ホース部分が新しくなりました! 純正と全く同じ仕様で製作して頂きました! これにてパワステ周りのオーバーホール完了です。 今回は杉田ラジエーター様にお世話になりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 22:07 JZ-GTEさん
  • サブタンクのワンタッチ ソケットカプラー交換

    STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT エアーサブタンク https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/10791875/parts.aspx のメスプラグから空気漏れが発生したので2回ほど交換してきましたが、最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 20:26 ヒデノリさん
  • パワステ配管油圧ホース、エアーコントロールバルブ交換

    エアーコントロールバルブ取り敢えず外しました! 普通に簡単に緩みました(^-^)v 上がトヨタ純正新品エアーコントロールバルブ 下が外したエアーコントロールバルブです。 車が古く年数が経ってくるとこの様な修理ばかり増えて来るようになります。 JZX100 JZX110 JZZ30 JZA80 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 18:30 JZ-GTEさん
  • パワーステアリングポンプ交換

    取り敢えずパワーステアリングポンプ外しました! バッテリー取り外し 手順としては下のホースを外して、パワステオイル排出 インテークパイプ取り外し ベルト取り外し バワーステアリングリザーバーホース取り外し ホース差し込み口取り外し(12ミリボルト) パワステパイプ取り外し(ボルト22ミリ) パワス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月24日 18:25 JZ-GTEさん
  • VSCとTRCの警告灯(後編)

    1日、車をネッツに預けてVSC/TRCのチェックランプの原因特定と修理してもらいました。 原因はシフトのP(パーキング)とR(リバース)の信号の配線が断線状態であった為に、信号がコンピューターに伝わらず、異常を検知しチェックランプの点灯に至った。 写真で見ると確かにシフトの入力ランプが点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 04:19 Tsudaさん
  • VSCとTRCの警告灯(前編)

    朝からVSC(横滑り防止)とTRC(空転防止)が 異常を示す2つのチェックランプが点灯 エンジン始動時、停止時に、作動を確かめている音は正常。「カチカチ・トン」と小さな作動音が鳴ります。 走り始めると2つチェックランプが点灯する 会社帰りにネッツに寄り、診断機で診てもらい、2つの異常コードが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 03:58 Tsudaさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)