トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 326Power アゲメンブラケット取り付け

    単純な構造の割には試行錯誤したので、一番効率がいいと思われる取り付け法を記します。 ジャッキアップして、まず純正ブッシュ真ん中のナットを緩めます。 サイズは22。このナットは固いので他を緩めてしまうと緩めるのが大変です。 なので最初に緩めます。私はレンチをハンマーでぶっ叩きました。 左右とも最初に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年7月8日 22:31 TE71Garageさん
  • Fロアアームの剛性アップ流用ネタ(*^ー゚)

    この流用ネタは、ブレーキ時のアライメント変化を減らす事、クラウンなどの重量級車にも効果バッチリだと思います(^^) 写真はロアアームのブッシュとカラーなんですが、ツアラーV系などは、このカラー入ってませんww ロアアーム1枚目の写真と見比べてください! アームのブッシュが違いますよね( ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年8月24日 14:43 かずっち♂さん
  • ブッシュ総交換 下調べ

    25年目を迎えたツアラーV、来たるべき純正足回りのリフレッシュに備えて、ブッシュに関わるサスアーム一式を買い込みました。 20年前に生産終わってるのに、いまだに新品出るなんて…トヨタの補給網万歳。 ただ共販のお姉さんが言うには、在庫が少ない部品も増えて来ていて、欠品したら再生産されずにそのまま廃 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年12月11日 22:58 yonesさん
  • イケヤフォーミュラー ピロブッシュ 交換

    イケヤフォーミュラー ピロブッシュ リア ナックル部 ロアアーム部の交換です ロアアーム外し 長いボルトにデカイソケット噛ましグイグイ締めると外れます プレスで抜くのか普通ですが無いし~ GWで知り合いの鉄工所休みだし~ なんてったってナックル下ろすのメンドいし~ 昨晩 寝る ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2012年5月4日 11:14 エギマスターさん
  • ロアアームやテンションロッドを小まめに交換する方へ(*^ω^)

    ロアアーム交換のコツを教えて欲しいとの相談があったので、載せておきますね♪ ロアアームとテンションロッドを繋げるボルトなんですが、ロアアームとテンションをボディーに組み付けた状態でこのボルトを締め込むには角度がきつく大変なんです! そこで1本予備を作り、こんな感じでベルトサンダーなどで削って ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年7月19日 00:00 かずっち♂さん
  • アッパーアーム交換

    前回、下回りをメンテした時に「そろそろヤバいかな?」と思ったので休み前に購入。 純正でも良かったけど、何気に値段が……。どーせなら社外品にと思いクスコに決定! ジャッキupして~♬馬架けて~♬ホイール外して~♬ まではサクサクと……いつもどーり。 ここからが好きじゃない……………アッパー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2012年8月15日 02:23 ちゃまけんさん
  • アッパーアーム干渉対策

    前々からフルバンプしたときのフロントのドン突きが気になっていました。 クルマに詳しい知り合いがいないので全部独学でやるしかありません。 ドン突きの原因をずっと考えていました。 タイヤの空気圧→適正値→無視 タイヤハウス→衝撃の割にそこまで擦れてない→無視 フェンダーの爪→そもそもツラが出ていない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月9日 23:02 0503imさん
  • リアアッパー流用ネタww

    入手困難だった為、ナイショにしてましたが、もう自分で買うことも無いと思うんで公開しちゃいます!(笑) JZX100に20セルシオのリアアッパーアームを流用するネタなんですが、加工が前提なんでご注意下さい‼ 写真は加工済みのモノです。 流用の利点は、まずトラクションアップ!(キャンバー付けたい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月7日 01:05 かずっち♂さん
  • アッパーアーム干渉対策

    今の車高ですとアッパーアームがボディに思いっきり干渉します。高速を走ることも多く、ずっと気になっていたので調べると、ホームセンターで売っているゴムのパッドにタイラップ留めで干渉を防ぐという技があったので試してみることに。効果は、あの音と衝撃がかなり抑えられました^^完全に防ぐには車高を上げるしかあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月16日 22:54 まーつぃーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)