トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • JZX100 ブレーキキャリパーオーバーホール

    ブレーキ引きずり&効きがイマイチだったので オーバーホールすることに。 とりあえず馬に載せますww 純正でも街乗りでは問題無いですけどね……… バラしてオーバーホールです さすがにボロボロでした … これで新品同様です(笑) 最後はしっかりエア抜きして終わり。 友達からの差し入れです(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年12月4日 16:01 グリドリ2さん
  • ブレーキ強化に向けて。(完結)

    まずはマスターシリンダーのエアー抜きをします。タンクは使わないJZX90のを仮着けしてフルードを入れる。 F、Rの排出口を指で抑えながらマスターシリンダーピストンを押す。 数回押したり引っ込ませたりするとフルードが排出口から出てくるので2ヶ所とも出るようになったらマスターシリンダーのエアー抜き完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月11日 23:46 すらっしゃーさん
  • ブレーキ強化に向けて。JZA80 対向キャリパーOH

    OHをしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月11日 20:36 すらっしゃーさん
  • ブレーキ強化に向けて。JZX90 マスターシリンダーOH

    仕事から帰ってきてからおっぱじめました。 まずはフルードタンクを外して銅のボルト2本を外す。次にマスターシリンダーピストンを少し押しながらストッパーリングをSSTで外す。マスターシリンダー本体を軽くプラハン等で叩けばピストンが2個出てきます。 マスターシリンダー内。錆も腐食も無かったので一安心。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月27日 22:04 すらっしゃーさん
  • ブレーキメンテナンス2

    [記録] ★JZX100ターボ/フロントブレーキ ▷2016.1.1 続き グリス塗って奥まで馴染ませて ブーツを破らないように叩き込む! ちゃんとハメ込まないと またサビるよっ! 心配性で1個ダメにしたけど 予備あったから良かった(^^) 新しいスライドピン! 上下違うから注意(*^^*) 上下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 22:09 Ay★Giuliaさん
  • ブレーキメンテナンス

    [記録] ★JZX100ターボ/フロントブレーキ ▷2016.1.1 フロント右側だけ偏摩耗が悪化してきたからお正月休みで交換! シールキット 44.4x2 スライドピン DIXCELプレーンディスク 3113229 Projectμ BESTOP 普通のやつにグレードダウン(>_<) ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 21:28 Ay★Giuliaさん
  • ブレーキ強化に向けて。ER34スカイライン対向リアキャリパー パットグリスアップ~交換作業完了編

    パットはキャリパーについてきた日産純正のパットになります。 残量も新品並みにあり、こいつが無くなったらディクセル辺り入れようと考えてます。 あ、グリスは数年前に入手したブレンボのパットに付いてくるゴールド色のグリスです。個人的に好きなグリスです。あとパットやシムに塗るグリスの量は少なめに塗布して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月13日 18:09 すらっしゃーさん
  • ブレーキ強化に向けて。ER34スカイライン対向リアキャリパー 塗装~OH完結編

    ガンメタに塗装中。 メタリックレッドにしようか迷いましたが、HA21Sの時に赤だったので今回は大人な感じで行こうかとw←謎 約1週間乾かしコンパウンドで磨いた所。 キャリパーの裏側はどうせ汚くなるしブレーキフルード垂れるだろうと思い少し手を抜いてますw シールキットが到着したので組み付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月13日 12:06 すらっしゃーさん
  • ブレーキ強化に向けて。ER34スカイライン対向リアキャリパー仮付け~分解清掃編

    まずはキャリパーだけを入手して、今のホイールでも装着可能か確認。 うん、カッコイイw 確認が終ったらキャリサーとシールキットを注文。 ピストンを外す前に灯油でガシガシ清掃。何故外さずにやるかというと、キャリパーの油路にゴムのパッキンが入ってるので、下手に灯油を油路にぶち込むとパッキンがダメにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月13日 07:53 すらっしゃーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)