トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リヤキャリパ-オーバーホール

    今回車検の為,リアキャリパ-をオーバーホールします。因みにフロントのキャリパ-は、去年の秋にオーバーホール済みです。先ずは、当然ながら車体をジャッキアップしてホイールを外します。 キャリパ-をブラケットから外し、ブレーキホースも切り離します。 ブレーキホースを外した所からエア-を入れて中のピストン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月12日 22:24 善之助さん
  • ブレーキマスターシリンダーOH

    以前から気になっていたフルードが漏れた跡。1年位前から様子をチェックしていたが広がることも無く、もしかしたら漏れたのではなく、前所有者時代にフルードを補充する際にこぼして放置したためかも?との疑いを持ったりしたが、車検を機にオーバーホールしてみた。 バラしたところ。 万力に固定してオーバーホール ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月5日 22:18 ヒーコさん
  • ブレーキピストン固着修理①

    時速70km以上で走行中にステアリングが振れるようになることがあり、ジャッキアップしてフロントタイヤを回転させてみると運転席側のタイヤの回転が異常に重い。ホイールをはずしブレーキローターを回転させてみるが人力では回らない。ピストン固着と判断する。パッド残量も3mmくらいで片側が摩擦材がバックプレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月24日 16:49 jzx_2491さん
  • 20セルシオ4POTキャリパーO/H

    まずはピストンを出してあげます。 コンプレッサなんて物が無いので、自転車の空気入れを指してピストンを出してあげます。 ピストンは4つを均等に出して上げてください。 ピストンを外すとこのようなシールがあるのでお忘れなく。 4つ出してあげたらこのようになります。 あとはピストンのサビを少し落としてあげ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月24日 14:57 いっくん.さん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール(リベンジ)

    先週、自分の失敗で不動車となったチェイサー(;´Д`) しっかり直していきます! 固着してしまったピストンは冷却するも取れず、工具を買うまではお預けになりそうです。 完全に斜めって固着しており、ダメですね( ˊᵕˋ ;) いい勉強になりました(笑) で、ツアラーV用のブレーキキャリパー(2ポッド) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年9月18日 17:53 マグナム100さん
  • リアブレーキキャリパーオーバーホール

    ブレーキ引きずりのようでリアの左側から異音とローターの異常な熱 異音が出て引きずりに気付いた日はピストン戻してもらって異音も熱も無くなりましたがオーバーホールやっとこうと思いまして 写真ぜんぜん撮ってないですが ピストン外すのにコンプレッサー持ってないんで 2人作業でブレーキペダル踏み踏みして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月27日 22:06 ma202さん
  • スライドピン交換

    この前 ブレーキパッド交換の時に発覚した 運転席側の下のスライドピンの固着。 助手席は固着してなくて そのままグリスアップしたけど どうも左右のタイヤを回した時に 運転席側が重いので引きずってるのかなと思い交換をしようと決断しました。 部品が来ました! 右側が上のスライドピン 左側が下のピン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月20日 10:39 わんぢぇーさん
  • フロントブレーキキャリパーシール交換

    昨年の12月にフロント運転席側のブレーキピストンが固着してシールを交換しましたが、今度は助手席側です。 キャリパーをブラケットからはずし、ブレーキペダルを踏んでピストンを出せるところまで出します。 均等に出てこないので、出すぎたピストンに当て木をしてもう片方を出していきます。 ある程度までピストン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月15日 16:13 jzx_2491さん
  • ブレーキ強化に向けて。ER34スカイライン対向リアキャリパー パットグリスアップ~交換作業完了編

    パットはキャリパーについてきた日産純正のパットになります。 残量も新品並みにあり、こいつが無くなったらディクセル辺り入れようと考えてます。 あ、グリスは数年前に入手したブレンボのパットに付いてくるゴールド色のグリスです。個人的に好きなグリスです。あとパットやシムに塗るグリスの量は少なめに塗布して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月13日 18:09 すらっしゃーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)