トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - チェイサー

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • 車載用「防災セット」の点検。

    先日の大雪で立ち往生した関越道のニュースといい、12月30日朝にけっこう揺れた茨城県沖が震源の地震といい、巻き込まれてから対応では遅い遅い。 1年のスタートだからこそ、トランクに搭載している「防災セット」の点検を行いました。 ※ペットボトルの水 賞味期限が切れとる・・・ ※カップ麺 意外と賞味 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 19:40 クハ189-501さん
  • ちょっと早めの冬対策。

    都内は肌寒い日が多くなってきました。先日、わざわざ寒くて雨が降っている奥多摩に出かけた理由が、雨と霧に加えて、寒冷時に有効な機能の確認が目的のひとつでした。 マイカーは北海道出身の寒冷地仕様なので、フロントガラス熱線、ミラーヒーター、リアフォグといったものを動作確認しました。東京では1年に1回必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 19:35 クハ189-501さん
  • レーダー探知機「データ更新」

    10年ぶりの新兵器投入。 いまの機種はいろいろな機能があります。 TL311Rの魅力のひとつは、 GPSデータ更新が無料であること。 早速、最新データに更新します。 手順は簡単です。 SDカードが読み書きできるPCと、 ネット環境があれば大丈夫です。 ネットで最新データをダウンロード。 レー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 20:06 クハ189-501さん
  • 切れ角アップ♪♪

    1月3日の走行会の前にやっときたかった切れ角アップ♪ 昨日の予報では雨だったので諦めかけてたのですが起きたら快晴(^^) さっそく作業です。 切れ角前の全開切り。 ブーツを固定してる金具を破壊してブーツをめくります。 金色の緩み止めがあるので潰されてるをマイナスとハンマーで起こします。 銀 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年12月10日 21:54 azukiiroさん
  • 切れ角アップナックル取付

    秘密兵器と言ってたものです(笑) 自分には必要ないかなと思ってたんですが、期間限定で安かったのと、週末走りに行くのと、これからを考えて思い切って入れてみました! 純正のボールジョイントのタイロッドエンドが着く部分ををカットして、ロールセンターアダプターみたいに挟み込むように取付します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月14日 14:13 はまかい♪ムフフwさん
  • 切れ角アップ実行

    こいつらを取り付ける。 今まで使ってたヤナックにピロテンとの曲がりの差です。 赤丸の所がタイヤがぶつかってた場所、結構逃げてます(^o^) これなら大丈夫かも?(笑) ピロテンと、タイロッド付け替え完了(^o^) これが純正タイロッドにユーラスのチビの輪3枚の状態。 そしてこれが切れ角アップタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月4日 23:53 ガレドリ改さん
  • ワイヤレスキーの中身交換

    ワイヤレスが効かなくなったのと、トランクボタンが千切れかかってたので、中身のモジュールセットってやつを交換しました。 多分電池交換だけでも良かったんだけど.......(汗 画像ではわかりづらいですが、トランクボタンが千切れかかってます(ホンノスコシダケド これが中身のモジュールセット! 封 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年12月27日 18:53 のんすけ@380V改420Vさん
  • ラチェット比較('A`)

    まずは3/8シリーズ('A`) 左から マックツール スイベルラチェット W.I.T NEWオリジナルラチェット KABOツール ラチェットハンドル アストロプロダクツ 3/8DRラチェットT型ハンドル スモール&クイックスピンナ W.I.T マルチラチェットヘッド ゴロンと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月7日 23:20 SeaTheStars×Za ...さん
  • 切れ角UP

    今日は切れ角UPについて紹介します。 切れ角の良いところは・・・ まず、絶対的角度に耐えること 追走などでも前につまっても回避できます。 弱点として・・・ ドリフトパッケージの場合 ユニバーサルシャフトのピンが折れやすくなります これは構造上無理がかかってしまうので、しかたないみたいです。 ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月13日 13:33 Mind Crashリーダーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)