トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - チェイサー

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • 切れ角UP

    今日は切れ角UPについて紹介します。 切れ角の良いところは・・・ まず、絶対的角度に耐えること 追走などでも前につまっても回避できます。 弱点として・・・ ドリフトパッケージの場合 ユニバーサルシャフトのピンが折れやすくなります これは構造上無理がかかってしまうので、しかたないみたいです。 ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月13日 13:33 Mind Crashリーダーさん
  • 車載用「防災セット」の点検。

    先日の大雪で立ち往生した関越道のニュースといい、12月30日朝にけっこう揺れた茨城県沖が震源の地震といい、巻き込まれてから対応では遅い遅い。 1年のスタートだからこそ、トランクに搭載している「防災セット」の点検を行いました。 ※ペットボトルの水 賞味期限が切れとる・・・ ※カップ麺 意外と賞味 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 19:40 クハ189-501さん
  • ちょっと早めの冬対策。

    都内は肌寒い日が多くなってきました。先日、わざわざ寒くて雨が降っている奥多摩に出かけた理由が、雨と霧に加えて、寒冷時に有効な機能の確認が目的のひとつでした。 マイカーは北海道出身の寒冷地仕様なので、フロントガラス熱線、ミラーヒーター、リアフォグといったものを動作確認しました。東京では1年に1回必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 19:35 クハ189-501さん
  • ラチェット比較('A`)

    まずは3/8シリーズ('A`) 左から マックツール スイベルラチェット W.I.T NEWオリジナルラチェット KABOツール ラチェットハンドル アストロプロダクツ 3/8DRラチェットT型ハンドル スモール&クイックスピンナ W.I.T マルチラチェットヘッド ゴロンと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月7日 23:20 SeaTheStars×Za ...さん
  • 切れ角アップ♪♪

    1月3日の走行会の前にやっときたかった切れ角アップ♪ 昨日の予報では雨だったので諦めかけてたのですが起きたら快晴(^^) さっそく作業です。 切れ角前の全開切り。 ブーツを固定してる金具を破壊してブーツをめくります。 金色の緩み止めがあるので潰されてるをマイナスとハンマーで起こします。 銀 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年12月10日 21:54 azukiiroさん
  • 磁気念仏①

    バッテリーのマイナス端子に取り付け。 青いコードがグチャグチャですが、 一応アーシングです。 左側の純正アースポイントに取り付け。 アーシングしてあります。 右側の純正アースポイントに取り付け。 見えないですが、アーシングしてあります。 センターの純正アースポイントに取り付け。 アーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月5日 14:53 那由他兆太さん
  • ネジ山修正

    この間プラグを交換したときに、一箇所ダイレクトイグニッションを固定しているボルトのメスネジ(ヘッド側)がバカになってしまい、最後まで締まらなくなっちゃってました~(泣  このままでも別に火花は飛んでるんですが、気分的によろしくないんで修正することに。 完全にネジが噛まずクルクル回ってるだけなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月21日 16:11 のんすけ@380V改420Vさん
  • 磁気念仏②

    Dピラーに磁気念仏を実施。 磁気念仏①でトルク少し上がった感がありましたので、 引き続き実施しました。 念仏①で少しハンドルが重くなったかな?って感じがしましたが気のせいにしていましたが、 Dピラーに念仏を実施すると、間違いなく重くなりました。 以前は、片手で軽がると回せたハンドルが、片手じゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月10日 01:08 那由他兆太さん
  • AMON PURESSURE GAUGEの電池交換です。

    電池切れで、何年も放置しておいた空気圧計の電池交換です。 裏側のネジを外し、殻割りします。 殻割りして出てきた基板の上に二個の電池がのっているので、これを交換するのですが、電池は、金具で固定されていてそのままでは外せません。 基板を留めているネジを外し、裏側にアクセスすると半田付けされていますので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 23:49 H.HIDEKIさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)