トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

整備手帳 - チェイサー

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • サブタンクのワンタッチ ソケットカプラー交換

    STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT エアーサブタンク https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/10791875/parts.aspx のメスプラグから空気漏れが発生したので2回ほど交換してきましたが、最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 20:26 ヒデノリさん
  • 多賀大社自動車交通安全祈祷

    整備手帳でいいのか疑問ですが、記録のために掲載します。 作業日に多賀大社の万灯祭に行きました。 私の車の自動車交通安全祈祷をして頂きました。 画像は祈祷前の愛車です。 拝殿祈祷料5000円です。 実際に祈祷していただくところが見れました。 祈祷時の走行距離 67823km 祈祷後に頂きました。 祈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月17日 23:58 だ いさん
  • エーモン/ ロードノイズ低減セットラゲッジルーム用 取り付け

    ロードノイズ低減が目的の商品ですが スペアタイヤ撤去の影響なのか ハウス内で発生する マフラーからの反響音を抑えるために 使用しました。 トランクマットを外し、 補強用のプレートを外すと 鉄板が剥き出しのスペアタイヤハウスが 現れます。 100系はスペアタイヤハウスが 浸水していたという話をよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月5日 23:19 つあらーえっくすさん
  • 機能維持運転? 1m

    久しぶりのコロチェと戯れるべく前日夜からバッテリーの充電をしてました。 古いバッテリーもバッチリ限定復活(笑) エンジンも1発始動〜。久しぶりにドキドキしましたが… ご覧の通り家の前は…。通りまでは距離もあるので走れませんね(笑) イベント後の仕様のまま。 車検前なのにまだマフラー交換もしてません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年2月6日 12:55 コロペロさん
  • メット汚ったねー!

    メットが超汚い さらにシールドが裏から汚れてて前が見ずらい! からの~!ちょい綺麗にするか?って事で んで これ どーやってシールド外すのか??? 一番上まで上げて軸のストッパーみたいなの引っ張るのか???分からん…… 数十年の年月を経て…… 何も分かりません……( ;∀;)www Noooooo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 23:26 クレダン★たかちゃんさん
  • ホームセンターで買える商品のカスタム〜アルミフレキシブルダクト 100パイ

    フレシキブルアルミダクト100パイ こちらは自在にグニグニ〜と曲がります。 こちらを使ってエアクリーナー付近にフレッシュエアーを取り入れるダクトを設置します。 ってもうだいぶ前にしているベタなカスタムですが、この機会にご紹介します。 このように、簡単にカッターでカットできまーす(*^▽^*)♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2022年3月14日 17:24 コロペロさん
  • トランク左側の水溜まりの原因解明と対策 続編

    前回対策した水漏れ対策の経過観察をと、先週だったかな?雨が降った時に観てみました。 結果、水溜まりが出来るレベル迄の水の侵入を防ぐ事が出来ましたが、まだ綺麗な水滴が2、3滴程有ります。それが単にトランクフードから垂れた雨水?かと思いましたが、位置が合わない・・・ 色々探した結果、左テール側のト ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年11月8日 23:39 Koni@茨城道楽さん
  • 実験中〜

    WALDドゥシャトレのセンターキャップ。これの汚れが落ちない。コンパウンドダメ。 仲間はパーツクリーナーで落ちたと言っていたが私のは表面がペタペタして溶けた感じもある。 軽くヤスリで研磨しようと試みましたがご覧の通り…。 ダメ元でクリア噴いてみます。 ぱっと見はいいかも〜♪ まぁ傷は消えてません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年9月3日 23:06 コロペロさん
  • 窓が閉まらなくなるのをどうにかする

    またまた御老体修理です。 運転席側の窓ですが、閉めようとすると開く現象が…挟み込み防止が効いてる感じですね。 リレーのカチッって音がしてるので大丈夫だと思うけど、念の為、スイッチ部分をバラして 接点復活剤をプシュー。 で、窓を外していきま〜す。 ボルト類を外して隙間を通していきます。ガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 19:49 おっさん-vさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)