トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ヤフオク フロント補強バー

    ヤフオクで売っている前置きIC用のフロント補強バー。 インタークーラー付けて切ったからか フロントが流れる?というかうん表現難しいな(^-^; バンパー外して付けるだけで簡単でした(*^ー゜) 付けても見えないから青のまま取り付け。 僕の車で青いのはこいつだけ(^^*) かなり体感できました( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月29日 19:34 よこチェんさん
  • BLITZタワーバー取り付け

    令和初日は愛車イジリからスタート☆ 以前、Apexの車高調からHKSに変えた際に減衰調整がしづらくなってました。 いちいち六角レンチを差し込んで抜いての繰り返し…。 膝も腰も砕けそうになるので今回はこちらに変更! タワーバー付け根がオフセットされており、六角レンチも素直にアプローチできます☆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月1日 14:23 やまちゃん@911 carr ...さん
  • フロント補強バー

    コイツを取り付けます。 ココに、本当は付いてた純正部品。 名前が分かりません…(^_^;) それを取り付けます。 ちゃまけんさんから、頂きました(^^♪ 付きました♪ フランジナットとワッシャーは、ホムセン…。 M10✕P1.25 反対も取り付けて、補強バーを仮止め。 補強バーは、JZX3040さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年3月22日 14:18 チャオ!!さん
  • 【クスコ】オーバルシャフト・ストラットバートライアングルタイプに変更☆

    今まで付いていたオーバルシャフト・ストラットバーからトライアングルタイプに変更します♪ 実はこのトライアングルタイプタワーバー、みん友の“おちょこ”さんから譲っていただきました! ありがとうございます(*´▽`*) メーカーが同じクスコ製なので、根元はそのままで中央のバーのみの交換でいけそうです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 21:23 ヤマチ-さん
  • 重武装

    以前から乗員保護のためにロールケージを付けましょうと方々から言われていたのですが 挙句の果てには「彼女の乗る助手席側だけでいいから!」なんて…某〇〇chanさんにも言われる始末w 希望のメーカーが取り付けまでやっているというので、有給使って朝9時半に埼玉の桶川まで遠征です やってきたのはサイトウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月3日 02:37 むーさんJrさん
  • ロールバーパッド巻きにチャレンジ‼︎動画あり

    JZX100チェイサーのクスコ13点式ロールゲージが届きました♡ 取り付けはとってもスムーズ♬ じゃじゃんっ♬ メインアーチとフロントピラー周りはカットしたパッドを巻いて接着剤で取り付けてテーピングしました(*´-`) プロはメインアーチなどのステーが飛び出てるとこをエアーで膨らませて巻くようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 10:19 Z.S.S. Officialさん
  • ジャッキポイントアダプター取付

    純正ジャッキポイントの耳が死にかけてたりするのと、ウマかける度にジャッキのゴムがちぎれて頻繁に買わないといけないのが馬鹿らしいので、スーパーナウさんのジャッキポイントアダプターを付けることにしました! 1台分で1万也! 運転席のフロント耳は大丈夫! 運転席リア耳は瀕死!(笑) ハンマーとプライヤー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年12月26日 17:31 マグナム100さん
  • 自作トランクバー

    自作バー作成時に随分と貧弱なツッパリ棒だな~と見て見ぬふりをしていました。 チョイチョイと純正貧弱棒2本撤去して・・・・ ステンレスパイプをハンマーで引っ叩きながら、貧弱棒の形状に合わせてチョイト加工(^v^) 加工完了したら純正ボルト、純正位置にそのままセット(^_^メ) 貧弱棒からステンレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月9日 21:44 t.hideさん
  • GOA殺し 補強パイプ取り付け

    リアの剛性を上げたらフロントのスッカスカ加減に気付き始めたので、メンバー載せ換えしてもらったお店に再度お邪魔し、このようなメニューをご提案頂きました。 この世代の車から採用され始めた衝突安全ボディー GOA??なるものを 鉄板やバー材を溶接し殺してしまう方法。有識者曰くコレが効くらしいw こう言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月31日 22:18 Y.ちぇさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)