トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - チェイサー

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エバポ掃除

    台風も過ぎだんだんと気温も上昇し 窓全開では到底追いつかないですよね! エアコンをつけたら悪臭が、、、 そんなのは嫌なので早目に対処しておきましょう(^^) まず始めにキックパネル!? (グローブボックスしたのパネル) クリップが4個あるのでマイナスドライバーなので回して外して下さい ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2014年7月15日 21:42 @かずまさん
  • 液晶エアコンパネルGX系に取り付け

    GX100系に使われているエアコンパネル(イラスト表示型)を液晶パネルタイプ(JZX100系)につけようとすると、形はポン付けできるのですが、エアコンプレッサが回らないという不具合が出てしまいます。今回はその不具合を出なくさせる方法の一例です。 まず、グローブボックスを外します。その際、助手席エア ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 34
    2004年11月19日 00:42 160PSさん
  • エアコン エバポレーター 洗浄

    自動車のエアコンは外気に含まれるゴミ・花粉・雑菌などによりエバポレーターが汚れニオイが発生してしまいます。 特に夏のエアコンのかけ始めに発生するニオイはエバポレーターに雑菌が付着している証拠です。 最近の車はエアコンフィルターが装着されているので雑菌の付着が抑えられているものの使用時間とともに雑 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年11月23日 19:22 ヒデノリさん
  • エバボレーター洗浄&ブロアモーター清掃

    そろそろやらないとマズイ時期になるな、ということで敢行。 ・・・なんて大げさに言いましたが、エバボレーター洗浄までは手慣れた工程。 ちゃちゃっとやってしまいました。 場所はいつものホームセンターの屋根付き駐車場。感謝感謝♪ 写真はすでにグローブボックスを外したところです。 グローブボックスを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年6月22日 00:54 ぱ@もっとふんわりさん
  • 液晶化&LED化の備忘録

    エアコンパネルのLED化で一番最初にぶつかる問題の中にドナーの選択があります。100系に使われているパネルにはデンソー製とコジマ製があり、デンソー製のほうが改造しやすい様です。 私は運悪くコジマ製を落札してしまった様です。 前にも書いたかと思いますが「みんから」ではコジマ製の改造例が出ていませんで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年4月2日 19:57 ノスタル爺さん
  • エアコン吹き出し口 取り外し (センター)

    ①3点で留ってます。 ②だいたいこの辺から見えます。 ③外した状態で説明~ 青○が問題のクリップです。 黄色○の位置から上に引き上げるようにしながら 本体を引き抜きましょう! 細目の長めのマイナスドライバーなどが良いでしょう! ④これも外した状態で説明。 緑○のとこで留ってます。 ココは力いっぱ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年5月13日 22:00 じゃむいぬさん
  • ブロアモーターファン交換しました

    今年8月頃から「ブロアモーターファン」から時々「小鳥のさえずり」のような異音が聞こえるようになった為、JZX100後期でも使用されているメーカー品番の物を購入し取り付けました。 参考までに品番書いておきます。 ・前期品番  品番:87103-20110  メーカー品番:194000-0800 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:20 u330s9859さん
  • デジタル表示プッシュ式ヒーターコントロールパネル取付

    配線加工のところのみになります。 画像のコネクター(配線加工済みのものですが)にエアコンのパネルからの配線がつながってます。 画像の白い線にエンジンから「エンジンが回転しているという信号」を流す必要があります。 GX100だとコネクターの相方の方には配線がつながってないです。 JZX系だと配線が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年2月7日 22:40 modeRさん
  • エアコンカバーを寒冷地仕様に交換

    以前エアコンのカバーを開けてヴィッツ用をぶち込み、次の交換ではカバーごと替えようと決意して2年経ちました。 フィルターも汚くなってるだろうと早速部品を注文しに行きました。 エアコンフィルターは3000円のものが2つ必要です。 カバーも5000円ぐらいしてクソ高いです😞 カバーにフタをつけるための ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月22日 19:09 ゆうみわ!さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)