トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • 純正ブローオフに細工

    発進時にアクセルを一定にして加速しているとブースト計が0.2位ガクッと下がり加速が悪くなるときがありブローオフから圧が逃げていると思い皆さんの整備手帳を参考にして細工してみました(*^_^*)4mmのニップル?を純正のブローオフの下側に付けました。 ニップルが少し大きいので少しだけ削り押 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年8月26日 21:51 ヴィヴィ助さん
  • バックタービン仕様

    ブローオフの『プシュー』も好きですが、やっぱりバックタービン音が聞きたくて今回はバックタービン仕様にしたいと思います♪ まず、オレンジの線が書いてあるホースを外します。純正ホースは硬いので-ドライバーなどの工具を使って外します。 あとは、写真の様にシリコンホースでメクラするだけです。 ホース径Φ4 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年10月21日 19:41 ☆けーご☆さん
  • 悩ましいタービン選び ①

    そろそろお疲れ様の純正タービン。 きっちり整備したいところです。 写真は2012年にRASTYさんで現車セッティングしてもらった時のもの。 結果はブースト1.1キロで295ps トルクが44.8キロでした。 (ダイノパック係数1.0掛け) この時タービンアウトレットも交換しとけば300ps ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年7月16日 00:17 ポロさんさん
  • バックタービン仕様

    一度やってみたかったバックタービン仕様。 純正ブローオフ外してホースに乾電池詰めるとか、アルミ板でメクラするとか色々方法は存在するようですが自分で出来る自信が無いw しかしバックタービン音は一度聞いてみたいので。。。 と色々調べてみたらjzx100はコネクタ抜くだけで出来るとかなんとか。 場所 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年4月9日 21:15 Y.ちぇさん
  • ウエストゲート 配管関係

    取り付けしておりましたウエストゲートですが、配管関係の質問があったので追記します。 単純に前の整備手帳とかに写真を追加する方法がわからなかったので(^^; 自分はブーコンはトラストのプロフェックを使っています。 この説明書通りの配管にしています! まず、ウエストゲートの頭のニップルからはブーコン側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年11月10日 17:25 マグナム100さん
  • 悩ましいタービン選び ②

    いやあ関東も梅雨明けしてから夏本番。 毎日お暑うございますね...みなさんお元気ですか?? ええ、私は元気です!! なぜなら実はタービン買いました!! 散々悩んだんですが、東名のアームズM8280にしてみました! 安い、デカイ、エライ!!ってヤツです! とりあえず箱開け〜の♡ つーか走っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月4日 22:28 ポロさんさん
  • ブローオフスイッチ

    ずっと前にやってたネタです! 100の純正ブローオフのカプラー抜くとバックタービンっぽくなるのは有名ですね!でもバックタービンにするとすぐガタ出るとか噂聞いたのと、ストールするのと、可哀想な音がするので、街乗りではバックタービン、走る時はブローオフって使い分けたかったのでスイッチをつけてみました( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月26日 00:04 shunty@jzx100さん
  • 純正ABVリターン加工

    みんカラでは定番の純正ブローオフリターン加工です。 サージタンクからの圧をブローオフにつなげて機械的に作動させるものです。 作業は簡単です。 サージタンクからのゴムホース等で取り出した圧を純正ブローオフ下側の穴にさすだけ。 サージタンクからの圧は元々取り出せるように(最初は確かメクラがされてい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月16日 12:11 元CHASER乗りさん
  • 純正ブローオフ(ABV)加工

    ヤマハタービンに交換してから 風量が増えた?せいなのか・・・ バックタービンの音が気になって しょうがありませんでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ブローオフの加工?でバックタービンを消し レスポンスUPまで出来てしまうと聞き実行しました。 作業はブローオフを外して室内で・・・寒かったんで(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2006年12月19日 01:04 taka@ポメ爺さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)