トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • プログレの電動ファンを流用!(暫定編)

    施行前の状態です。 汚くてすいません(^^;) 去年の夏にドリフト大会を見に行った時、電動ファン化してる車両が多くて、自分もやってみたいなぁと思ってましたが、消費電力が多いとオルタネーターも重くなるし… など躊躇してましたが、カオスバッテリーに換えた事で電力の心配が無くなり、ついに自分も電動ファ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 7
    2014年2月2日 02:18 ちぇい坊(改)さん
  • オイルクーラー取り付け

    ウザイ作業殿堂入りと言っても良いでしょう。 JZX系はオイルクーラーが装着されていないのでダメダメです。 RX7とかを見習っていただきたいものです。 前のチェイサーから外してきたHKSのオイルクーラーです。 ちなみにエレメントは移動するタイプ。 何がウザイ作業かって、純正のエレメント取り付けるク ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年9月16日 19:02 Y.ちぇさん
  • ウォーターバルブ交換(ヒーターバルブ)

    冬のある日の夜、仕事から帰って車を止めるとなんかクーラント臭い、調べるとウォーターバルブから水漏れが、触るとポッキリ・・・。 このままでは車が使えないので急ぎ応急処置をする事に、バルブは外す時に脆くなっていてバラバラに。 なんかのパイプで接続、熱かった、とりあえず復旧。 ホースに隠れている樹脂の部 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年4月30日 21:29 100追撃者さん
  • ウォータースプレー取付

    最近暑いので、水温上昇対策にウォータースプレーを取り付けたいと思います。 私の車はリアワイパー装着車なので、ほとんど使用する事が無い、リア用ウィンドウォッシャをそのまま使う作戦でいきます。 まずはバンパーを外します。 バンパー内の助手席側に純正のウォッシャタンクがあります。 フロント・リア共 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年7月14日 23:05 kazu0914さん
  • サーモスタット交換

    走行中に水温計の目盛りが1下がるので、サーモスタットが怪しいと思って交換しました。 まず、ドレンから冷却水を抜きます。 僕は外してしまいましたが、アンダーカバーは外さなくてもいけそうです(苦笑) 冷却水排出 エアクリーナーBOXや吸気関係のパイピングを外します。 サーモスタットの入ってるハウジン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年2月27日 22:53 modeRさん
  • プレッシャースイッチ(エアコン中圧側スイッチ)の交換

    以前から問題になっていた、ファンが回りっぱなしの原因のプレッシャースイッチ(エアコン中圧側スイッチ)を交換交換しました! ここまで来るのに遠回りしました・・・。 さて、パーツ自体は5千円弱のものですが、交換するにはエアコンのガスを抜かなくてはいけないので、もう少し暖かくなってから交換するつもり ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年5月1日 00:49 @NORIさん
  • ラジエター交換1

    経年劣化により、純正ラジエター樹脂タンク部にクラックはいり、水漏れが発生。写真のようにコーキング剤を塗りましたが、今度は別のところから水漏れが・・・・ このままではイタチごっこになるなぁと思ったので、社外オールアルミ製に交換します。 まずはクーラント液を抜く作業からです。最初にアンダーカバーを外す ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年10月16日 23:29 だっつ@雨男さん
  • ウォーターバイパスパイプとOリング交換

    1月6日のオイル交換の時にLLCのリザーブタンクの減りの勢いから追求したら、どうやら赤丸の部分から漏れている様子。LLCの減りの早さに交換に踏み切りました。 ※1月1日に確認した時、リザーブタンクの下限以下迄減ってたので (全容量の1割程度しか残ってない状態) 上限と下限の間迄補充したんですが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年1月11日 23:56 Koni@茨城道楽さん
  • オイルクーラー取り付け

    だいぶ前に中古でHKSオイルクーラーを買っておりましたので またまたH氏監修で取り付けやってもらいます。 エレメント移動式です。 とりあえずバラバラにしーの・・・・・ オイルフィルターを付ける場所に移設用アダプターを付けた所。 クソ狭いwww エレメントの移動場所は左前の足回り辺りとなります。 こ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年6月24日 01:40 Y.ちぇさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)