トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • シフト廻りフロアの穴塞ぎ&スピードメーター配線加工

    エンジン始動時やシフトチェンジとかのミッションが大きく揺れる時はフロアに当たってゴツンと音が・・・ フロア切った時に切り足りなかったのとミッション自体が若干運転席側に寄ってるんで当たるようです。 ホントにちょっとですが金ノコでカットしました。 これでも全然違います。 あとフロアが穴開きっぱなしだと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年7月7日 19:49 @武蔵さん
  • デジパネ

    色々な車種にデジタルメーターはありますが、81のデジパネが一番見易く綺麗。だと思います(トヨタ オーパの後期も良い)。 ツインカムでもロードリーでも無い素のアバンテにデジパネというのがこの車のいいところの1つ。 しかし! 後期のデジパネの定番!(らしい)オドメーターが仕事をしなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月20日 17:29 純正プラスさん
  • オドメーター修理

    乗りはじめて直ぐに死んでしまったオドメーター。動くモノに一度交換しましたが、また動かなくなってしまい、修理に出すことに。 色々調べた結果、81のオドメーター修理の実績もある、福島のグッドスピード様に依頼しました。 81のデンソーメーターはお決まりですが、ここの樹脂ギアが死ぬんですよね。 きっと今回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月5日 20:27 じゃがいも@感性駆動さん
  • スピードメーター修理(交換)

    ここ最近、パワーFCのコマンダーの有機ELが消え(故障)、デフィの追加メーター4つが消え(カプラー断線(笑))、車内が寂しい感じに(;´Д`) さらに純正のスピードメーターが消えてしまう故障も出てきており、メーターの修理をしないといけなくなりました(^^; エンジンかけてすぐは問題ないのですが、あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:21 マグナム100さん
  • オートゲージPKシリーズ 電圧計 スピーカ撤去

    オートゲージの電圧計 PKシリーズ φ60 前からつけてたけど…。 音がピーピーピーピー!!(゜ロ゜) うるせぇw 規定の数値超えたときにワーニング音?みたいなのがなる機能があるんだけど…(゚ω゚) 夏場だからなのかエアコン使うと電圧下がってワーニング音が常にピーピーピーピー!!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月18日 19:46 つあらふぃさん
  • トラスト 水温計 球交換

    球交換LED化して二ヶ月 ストロボ化しました 2個中1個  チカチカ 新しいLEDと拡散キャップつけて 取り付け ムラムラ 同じLED 抵抗なのに照度が全然違う 両方交換すれば良かった・・・ オーバー電流流してます 定期交換部品 笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月21日 19:37 エギマスターさん
  • 警告ランプ解除

    エンジン切ってキーを抜く。メーターなにも点灯しない。    ↓ ごはん食べて車に戻ると    ↓ なぜかエアバック警告ランプが点灯しとる。消える気配なし。    ↓ エンジンをかけると消灯します。なめてやがるwww 夜作業やったのでめっちゃ暗いですが メーターユニットを取り外します。 メーターは内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月15日 21:11 Y.ちぇさん
  • ★ブースト1.5キロ……★

    エンジンルームのシリコンバキュームホース辺りからエア吸う音してて 暑いんで放置してましたが! 普通のゴムホースに交換して 試乗↗︎ ブースト1.5キロまで跳ね上がり 踏むのやめ エンジン切ると正圧 … ブースト計 解体 針 差し替え 完了! アイドリングで 正規?の負圧にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月8日 20:01 エギマスターさん
  • 水温計 球換え~

    まだまだ現役で活躍中の古い 水温計・・・ LED化してたもののオーバー電流で3ヶ月で毎度の球換え・・・ 暗くなり 点滅し始めます 裏蓋とり 球 救出 3mm ホワイトLEDと 抵抗 手抜きハンダ付け 見えない所は 超~適当 (笑) 390Ωから470Ωへ ほぼ正規の電流になるはず・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月6日 23:38 エギマスターさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)