トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 ETC その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC車載器を純正位置に取り付けよう

    チェイサーではなく ラパン での整備記録となります 夜間 走行中 足元に何かが落ちてきたので コンビニの駐車場で確認したところ 何と!ETC車載器でした ( ̄◇ ̄;) ステアリングコラムに固定していた 両面テープの粘着力が弱くなったらしく 貼り直しても また落ちてくるのはイヤなので 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月21日 17:40 つあらーえっくすさん
  • ETC不調

    ETCの書き換えから〜たまに電源が落ちることがあり… ここ最近は頻繁に…ゲート通過寸前に「ふぁ〜ん」と電源が落ちバーにかつ〜ん(^^;; 本線走行中に「ピンポン〜カードが認識されました〜」(^^;; また、ゲートが近づくと…「ふぁ〜ん」 ええ加減危ないんで… 書き換えてもらったとこに怒り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月11日 00:08 1134さん
  • 書き換え〜

    私のETCはまだ前のオーナーのままでした^^; 別に料金誤魔化してるわけじゃないから、気にしないで使ってましたが…GW前にブレーキのOHの話のなかで〜関東のほうのETCはナンバーも読み取るとこが多いから、ナンバーの登録違ったら開かんとこあるよ…と言われ書き換えました。^^; 急に開かないとブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月8日 22:37 1134さん
  • ETC車載機の不具合

    マイカーのETC車載機(パナソニックCY-ET909KD) エンジン始動時に『ETCが使えません。エラーコード04』と喋るようになりました。もう一度エンジンをかけ直したり、カードを入れ直すと、症状はおさまります。 すぐに正常な状態に戻るので、あまり気にしていなかったのですが、FSWからの帰宅後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月22日 21:13 クハ189-501さん
  • メーター赤針加工/針カバー分解手順

    以前赤針化したメーターですがちょっとズレている部分があったので直しました。 赤針化したいけど針の破損が怖いという方の参考になれれば嬉しいです^^ 今回の作業は針の裏側にもカバーのついているスピードメーターです。タコメーターも同様の方法になります。燃料計と水温計は裏にカバーがついていないので比較 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年5月1日 15:03 ねこるふさん
  • 今さらですが エアコンパネルLED化

    今回はデンソー製に交換。 コジマ製パネルは色ムラが気になり、デンソー品キズモノとジャンク品のニコイチ (笑) 3mm ホワイト6個と5mmブルー5個交換 3mmは純正品と打ち換え 5mmはゴム付け挿入 (/。\)イヤン!ハズカシイ 極性に気を付けて ホワイト眩しい テンソー製はいい ム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年8月14日 22:34 エギマスターさん
  • ETCSキャンセラー★

    前々から興味があったETCSキャンセラーの製作・取り付けをしました(^^) 使用したリレーはオムロンのG5V-2!! 半田付け作業終了(^^)!! ケースに収めて・・・ スロットルコンピューターに配線割り込ませて・・・ スイッチ付けて・・・完成です!!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月23日 20:59 ☆JZX100☆チェイさん
  • 自作 ETCSキャンセラ 製作(本体編)

    まず、必要なもの。 (写真は2個分の材料) ・リレー2個(12V用、1個で2つ分の回路をもっているもの可) ・箱 ・線 ・基盤 回路ですが、簡単です。 TCCにいく線のうち、 EFIBとBATTを同時に切ると、ETCS解除 上記の状態からEFIBとBATTを同時につなぐと、 ETCS回復。 今 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2006年1月19日 00:32 akicoln(あきこるん)さん
  • ETC設置位置移動

    センターコンソールのちょうど膝が当たるところに車載器があり、 たまに音量調整ボタンに当って嫌だったので移動。 移動先はあえて書きませんが、普段使うには中途半端で、 ETCがここに入れば良いのにという所です しかしなんで膝の当たる所に付けるかな… サイズはお誂え向きと思いきや奥行きが足りず底をカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月20日 11:13 86satoさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)