トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーサイズアップ

    オルタネーターの パワーアップに続き 今回は バッテリー サイズアップに 着手します 。 選んだのは 巷では評価の高い Panasonic caos (カオス) 。 ” 60B24L → ” 100D23L へ ツアラー Vと同サイズに変更します 。 一気に容量アップしてしまいますが オ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月3日 23:38 つあらーえっくすさん
  • バッテリー ターミナル 交換

    純正の バッテリー ターミナル が 劣化してきたので交換します。 バッテリー から 純正 ターミナル を外し、 ショート 防止のため 端子を絶縁 テープで保護しておきます。 せっかく交換するならと 通電性が高くて目立つ 金 メッキ タイプにしてみました。 オプション の アクリル ター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年3月19日 05:54 つあらーえっくすさん
  • アス○ロ バッテリーキルスイッチにご用心!

    ここ最近、原因不明のエンジンストールに泣かされていました。 初爆はあるがアイドリング出来ずエンスト… 信号待ちでエンスト… 走行中にクラッチ切ったらエンスト… アイドリングも安定しません。 アクセル煽っていればいいのですが、停車するのが大変で(;´д`) 挙げ句、交差点でエンストし、うんともす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年4月16日 09:22 マグナム100さん
  • バッテリー消耗のため交換

    毎日通勤で乗っているチェイサーですが、連休明けのエンジン始動で、セルモーターに元気がありません。バッテリーの蓄電能力が著しく低下している模様。5年間お疲れさまでした。交換後復活しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月22日 18:22 breaststrokerさん
  • バッテリー移動

    バッテリーの+側は、スターターの+側と 共締めしています。マイナス側は、純正 ボディーアースと共締めしています。 純正のヒューズボックスの+、-から引 張てもかまいません。 ケーブルは、燃料ラインに平行に這わせ車体後部 まで引っ張ります。 ケーブルの固定は、燃料ラインにタイラップ等で 共締めしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月8日 20:45 かっ飛びチェイサーさん
  • バッテリー移設

    エンジンルームのスペース確保が必要な為バッテリーを移設します! 材料はヒューズ、コルゲートチューブ、配線、端子、ターミナル、などなどになります! 自分はトランクに移設するので2ゲージ、38スケアの溶接用の配線を7メートル買いました! ちなみに以前のアンプまでのバッ直配線はアース線として再利用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月27日 18:48 ゴロ-さん
  • 交換 - オプティマ バッテリー

    今回交換するバッテリー。 やっぱり青!!ってことで、「ブルートップ」を選択。 まずは高さ合わせ。 標準の国産車用バッテリーと比べると、約20mm低いです。 「ハイトアダプター(レッド)」を取り付け。 コレのブルーは探したけれど、見つからなかったので残念ながらレッドで。 クルマに固定。 固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月10日 00:00 ちゅん☆ゅに♪さん
  • バッテリー充電

    コロチェのバッテリーが弱ってきてますので充電をしました。 メルテック MP-220 全自動パルス充電器を使用しました♪ バッテリーは車両に繋いだままで充電できますのでお手軽に充電できました。 端子にケーブルをプラス→マイナスの順番につなぎコンセントを入れます。 液晶パネルに現在の電圧と充電率が表 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2022年1月23日 17:49 コロペロさん
  • フロント軽量化 Step1

    車検でも寿命を指摘されていた、バッテリーをリチウムイオン(LiFePO4)のものに換装します バッテリートレイ・ステーがBサイズのものは製廃のため、バッテリーカバーとの隙間にL字アングルを挟んで底面積を増やしました (トレー底に見えるチョコレート色のプラスチック) 当初はDサイズ→Bサイズの端 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月28日 15:15 むーさんJrさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)