トヨタ カローラクロスハイブリッド

ユーザー評価: 4.66

トヨタ

カローラクロスハイブリッド

カローラクロスハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - カローラクロスハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハザードスイッチ不具合のため2回目交換

     昨年10月にハザードスイッチ接触不良のためを交換して10ヶ月、再び前回と同様の症状が発症。  操作してもハザードランプが作動しないときが発生し、押す箇所により作動しない箇所もあることも判明しスイッチの不良とし交換しました。 保証修理のため経費0円 モニター下側の黒モールを外します。 続いてエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 17:31 manapapaさん
  • BI-beamヘッドライトの配線 その2

    コネクターと端子品番になります。書くのが大変だったので配線コムさんの注文メールよりスクショしました。 念の為確認しましたが、このコネクター達で大丈夫でした。 ちなみに中継コネクターを使用した時の部品になります。車両に直接やる場合は端子のみで大丈夫かと思います。 足りない部品がありましたらすみません ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年8月24日 22:19 なおべぇさん
  • BI-beamヘッドライトの配線 加工編

    配線図、やり方のリクエストがありましたので、簡単な説明になりますが参考にしてください。 まずは基本的な配線図はこれになります。 車両側コネクターに端子を追加してあげればOKなんです。 A147とA148がヘッドライトのコネクターになります。 ちなみに2番のBはデイライトのプラス電源になります。デイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月24日 21:56 なおべぇさん
  • オートブレーキホールドキット

    折角の機能が台無しな設定です。最初からホールドにして欲しかったな😆 と言うわけで取り付けました。作業としては楽でしたね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月23日 12:48 SB250さん
  • 助手席ドアの接続部へのアタック

    本日は取りあえず下調べとして、助手席ドアの付け根にあるこの部分を開けていきます。 車体側のゴムパッキンですが、一見引っ張った位ではびくともしない密着です。 しかし、上側に付いているベロみたいなのをつかんでギューッと上に引っ張るとけっこう伸びて外れます。 このパッキンは実はコネクタに被っているだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年8月5日 22:07 楽しく改造さん
  • ホーン交換

    オートバックスに行ったら安いホーンがありました。2000円弱でいい感じのサウンドでした。 やっとあのショボイクラクションから卒業です ヘッドライト移植でバンパーを外すので同時作業しました。 コスパいいし、サウンドもいいし。見た目ブルー!気に入りました 配線は自作です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:57 なおべぇさん
  • Bi-Beam LEDヘッドランプ移植 その2

    動作しないとバラした甲斐がないので、こんな感じで動作確認しました。 ちなみにレベライザーは配線カプラは無加工で取り付け可能です 動作しました!感動です。 自作配線も何度も確認して卓上では点灯確認はしてありましたが、車両接続で点灯するとますます感動! あとはバッテリーマイナスを外しての作業。 バンパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2023年7月2日 16:54 なおべぇさん
  • Bi-Beam LEDヘッドランプ移植 その1

    中古のBi-Beam LEDヘッドランプをゲットして半年!やっと部品も揃ったのではじめます。 SグレードにBi-Beam LEDヘッドランプを取り付けようと思い、配線図をDのサポートよりダウンロードして、配線をつくりました。 本体はポン付け可能ですが、配線は別ものになります。 最後にSグレードヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:37 なおべぇさん
  • ナノパルサー(PG-12S)バッテリー延命装置

     ナノパルサー(PG-12S)は、バッテリー延命装置で、これはパルス電流により電極板に付着したサルフェーションを除去し、電極板の電気反応面積を広げます。 2007年にアルファードHVに取り付けていたもので16年前のものでかなり古いですが、機能的には問題なさそうなので取り付けました。 購入価格9,0 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 20:01 manapapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)