トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰力調整

    某みん友さんから乗り心地の改善=すべて0にするという訳ではないとアドバイスをいただきましたので、リアのバウンド側を3にしてみました! オール0よりもイヤな飛び跳ねが少なくなりました(*´∀`) 減衰力調整って奥が深い… フロント0・リアバウンド側3・リアリバウンド側0 まだまだ改善の余地がありそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 21:27 ジュニア@ZZE123爺さん
  • ケーファクトリーキャンバー加工!!

    (^。^)y-.。o○

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月24日 18:22 ぐりんグリンさん
  • サイドスリップ調整

    ステアリングを交換してからステアリングセンターのズレが気になり… ちょい左向きで真っ直ぐ走る状態。 行きつけの車屋さんでサイドスリップ調整をして頂きました。 テスターに乗せたらinの7mm…(遠い目) 車検ならアウトだそうです。 トーインすぎる為トー角を調整して頂き in側の0.5mmに調整。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月12日 21:41 カレンだぉ♪さん
  • エンジンマウント交換

    12万キロ近く走行しましたが、まだまだ乗り続けようと思いマウント4個を新品に交換しました。 振動がすごく減り、エンジン音も静かになりました。年式が古かったり距離を走ってる方にお薦めします。 RH 8748円 LH 5940円 FR 4114円 RR 5940円

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月22日 12:04 えのけんさん
  • スペーサー調整

    これを外します。また春先に。 5㎜と25㎜(@_@;)飛びだしてらっしゃる、30㎜は断念。延長ハブ削ると夏タイの時に微調整したいので、できますぇん(・_・)。 元がこれなので、35㎜から。 15㎜で様子見ます。可愛くなっちゃうでしょう。 パンパンでつ♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 変更前。これベストです。 変更 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月23日 19:14 Kiyuさん
  • フィル君保証修理〜修理完了?編〜

    先日の10月5日の夕方から6日夕方にかけて保証修理のためディーラーに預けてきました! 時間通りに行き、整備の方が『今代車用意してきます』と言うので待っていると『代車が無い!?』と言いながらあたふたと( ゚д゚) 押さえといた代車が手違いで他の人に貸してしまったのでしょうかね?(笑) そんなことも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月10日 22:55 やすたく♪さん
  • アッパーマウントボルト交換

    ちょっと前の作業ですが、ラルグス、ブリッツを使ってる人に役立つかもしれないので、備忘録としてのこします。 ホイール用のトルクレンチで範囲外の低トルクを締めた結果か、オーバートルクでナットをナメて、サーキット前日だったので応急処置で二重ナット締めした結果、ボルトも完全に死亡。 ドナーが手に入ったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月26日 00:16 すけこぅさん
  • Largus 車高調 NZE121~ZZE123ランクス用 スペック詳細(フロント)

    約4年、4万キロほど使用したラルグスの車高調(現モデルだとスペックS?)。 ウチのはNZE121(FF)ランクス用になります。 お値段なりと言うか、車高調なんてこんなもんだと思いますが、アッパーのブッシュが終了したのでついでにオーバーホールしました。 全バラシは数えきれないほどしてますが、ふと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月24日 18:20 リュウ*さん
  • リアダンパー調整簡単にできるように(120系のⅢ型の場合)

    3月8日に交換車高調ですが、ダンパー調整が32段階できるので、せっかく調整できるのならいろいろ試したいと思ったのですが、調整ネジがフロントと同じ上についているので内装を都度剥がさないといけないので、リアの取付をよく見学して・・・ 失敗はききませんが、このあたりと、えいやー!とカッターでザクザク切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月17日 01:37 CAT320さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)