トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボンネットダンパー大陸製

    Amazonでボンネットダンパーを購入して装着してみた。 説明書のカラー写真が不鮮明で、取付け位置や、金具の向きが分からず。 色々試してみた。 何とか怪しい説明書の様な感じになった。 ボンネット開閉も大丈夫👌 ボンネットロック解除で自動的に開く訳じゃないけど、サポート的な感じ。ベンツボンネットと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月20日 11:35 イワナ・アバンギャルドさん
  • GRドアスタビライザー取付

    GRのマーク付いただけでTRDのと同じっぽい ドア側純正 作業にはトルクスソケットかドライバー必要です。 ボデー側純正 ドア側付けたらこんな感じ ボデー側 ロック丸ごと帰るだけなんで結構簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 07:48 びとくさん
  • CUSCOフロアセンター

    クスコパワーブレース フロアセンター 949492C サーキットデビューの直前に 黒氏に取り付けて頂きました ありがとうございました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月12日 00:01 enjoy 6MTさん
  • フロントメンバーブレース取り付け

    E14系カローラアクシオ用。ポン付け可 フロントメンバーと車体を繋ぐボルトのリア2本と中央のボルトナットを外します。 あとは共締めするだけ。 下潜って、上向いて片手で押さえて片手でボルト閉めるにはちょっと重たいので2人がかりでやりました。 フロントメンバー自体の固定や補強パーツ取り付け全般に言え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 02:15 あたご@さん
  • CUSCOリアエンド

    CUSCOリアエンド 品番:949492RE 分かりにくいですが リアバンパーの裏のトコに付ける補強 ネジが硬くて苦労しましたが 皆様から色々アドバイスを 頂きなんとかなりました リア補強の効果は抜群 コーナーが楽しくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月1日 18:47 enjoy 6MTさん
  • スプーン リジッドカラー取り付け

    サスペンションの一新と同時にリジカラを入れてみました。 129,251km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 22:19 alfreadさん
  • たわぁばぁ ………が、しかしぃ

    某アップガレージでJURANの某車種のタワーバーが安くあって流用の話しもあり付かなかったらピラーバーに加工してもよしで即購入 見たかんじは付きそうな気配 だがしかぁ~し これを付けるに辺り付くには付くんだが カウルトップに当たって奥まで入らず(泣) 困った(笑) ここでの選択肢 写真のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 21:41 pleasure1976さん
  • TRDドアスタビライザー

    車体とドアの隙間を埋めて 車体全体が一体化するようなイメージのパーツ 取付後のフィーリングとして、車体の安定感が増したのはもちろん、走行中の「ガタピシ感」が消えたことが大きいと感じた なかなかの優れもの

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月2日 07:01 enjoy 6MTさん
  • CUSCOパワーブレース

    CUSCOパワーブレース リアの補強 写真は左側アップ 左側、引き これは右側 全体、引き この写真は分かりづらい ↑beforeパーツ 純正の薄いヤツから剛性の高いヤツに交換 山のテスト走行では接地感が増しいい感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月4日 19:31 enjoy 6MTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)